以前にUPした
イギリスのお菓子

『ベリーウェルシュケーキ』が
お料理サイト
ペコリの企画で

ママ向け雑誌(Hug Mug)
に載せていただきました(≧∇≦)





⇩こちら
まさかまさか選んで頂けるとは⁉
Σ(・□・;)



始めにお知らせ頂いた時は
嬉しかったです(o^^o)
一生で一回の事だろうから
我が家の家宝にしよう







と思っていましたが
発売日過ぎてたんだね(^^;;
まだ買ってません

近いうちに二冊買いに行こう
( ̄▽ ̄)

と、田舎っぺ丸出しな私です

雑誌の中身は
こんな感じに載るという
お知らせで知りました。

小さく小さくです



見つけるの大変かもね(; ̄ェ ̄)
他にもペコリから
数人の方が掲載されます

良い記念になりました

実はこうやって撮りました

横から見ると微妙だね( ̄◇ ̄;)





お土産で持って行く場合は
カルディーでいつも買い置きしている
ひとつ105円のミニミニミニジャム(笑)
のさくらんぼジャムを添えます♡
すごぉ~く簡単だけど
女子がハマるお菓子( ̄▽ ̄)♡ジョシよ♡
これはね。
イギリスのウェルシュ地方で古くから食べられているそう。熱いストーンの上で焼くらしいよ(・ω・)ノ
作り方も配合もスコーンと変わらないんですが、フライパンで焼くと全く違う食感になります。熱々はやわやわぁ~♡
焼き立てにグラニュー糖をまぶします。
バターやジャムを付けて食べます。
(今日はラズベリージャム(o^^o))
中に、ベリー類を入れて、シナモンを効かせますが、私はシナモンなし、今日は、ドライブルーベリーをシロップに付けた物。
クランベリーなど赤い実が入ると可愛いですよー(≧∇≦)












☆薄力粉150g(ふるう)
☆強力粉100g(ふるう)
(いつもは薄力粉250gです。こちらのが冷めても美味しいですが、強力粉のが柔らかいです。けど、ふにゃっとした感じがイヤな方は、薄力粉の割合を多めにして下さいね)
☆砂糖40g
☆塩少々
☆ベーキングパウダー5g
バターorマーガリン100g
★卵1コ
★牛乳50g
ドライベリー類適量
(シロップなどで柔らかくします)

角切りにしたバターといっしょにフープロで様子をみながらサラサラの砂状にします。
(手でゆっくり作るのが好きだから、ボウルに入れて指先で押し潰しながらこすり混ぜます
。フープロない方はこちらで(o^^o))



焼けたらグラニュー糖をまぶします。
返す際は柔らかいので
フォークで返して下さい。
生地はあまり厚くすると生焼けになります。
焼いてるとふっくら膨らみますが
冷めるとある程度元に戻ります。
ほろ温かいうちが食べごろ。
甘酸っぱいジャムがオススメ

外がサクサクの
中がほわほわぁな

ホットケーキみたいな感じです(≧∇≦)
良かったら作ってみて下さりませ

今は美容院の待ち時間中

髪だけ綺麗にしてもらいますわぁ(^^;;
ホントは顔もボデーも
してもらいたいですわぁ(つД`)ノ
って、それ別人やんかっ‼( ̄Д ̄)ノコラ
