イングリッシュマフィン

朝食達

1日目。ベルギーワッフル。
2日目。クリームスコーン。
3日目。イングリッシュマフィン。
4日目。パンケーキ。
ソーセージ&チェダーチーズぱん。
クリームチーズケーキぱん。
イングリッシュマフィンのレシピが
まだだったのでUPします





型を使わず
ホットプレートで
一度にたくさん焼くレシピです

(以前にカボチャを練り込んだイングリッシュマフィンでUPしました。)
日曜日の朝などにオススメです

けど
ホットプレートしまうの面倒だから
フライパンで焼く事もしばしば(ー ー;)
進めといてなんですが

デメリットも言っちゃう
正直な私( ̄▽ ̄)

こんな私どう?どう?
ただのバカでしかない?Σ(・□・;)
【レシピ】
ぬるま湯 ・・・・・200cc
上白糖 ・・・・・・・25g
塩 ・・・・・・・・5g
ドライイースト ・・・・6g
強力粉 ・・・・・・・300g
サラダ油 ・・・・・・・20g
コーンミール・・・・・・適量
(表面に付ける用)
①大きめのボウルに水、イースト、砂糖、塩をいれて、スプーンで混ぜます。
②強力粉を全ていれて
スプーンでザックリと混ぜ
粉が残った状態でサラダ油を加え
手で全体が混ざるようにまとめます。
③ラップなしでレンチン500wで20杪。
軽く捏ねます。
トレーなどでフタをして
2倍になるまで常温で20分寝かせます。
(室温が低い場合は、30分くらいです)
④打ち粉をして、生地を60gに分割。
ガスを抜くように丸めます。
なるべく高さが出るように
ボウル状に丸めます。
⑤上下にコーンミールを付けて
ホットプレートに
間隔をあけながら並べます。
ホットプレートのフタをして
そのまま20分ぐらい発酵させます。
(冬場は30分ぐらい)
間隔は開けてね

⑥蓋をしたまま
ホットプレートの電源を
保温~110度ぐらいに入れます。
約5~8分くらいでふっくら膨らんだら
フタを外して
コテでひっくり返して、140度で約5分。
キツネ色に焼けたら、ひっくり返して反対もキツネ色に焼いて出来上がり

ホットプレートで焼く方が
オーブンで焼くより
しっとりふっくら焼きあがりますよ

子供たちと
ホットプレートを囲んでやってみてね( ^ω^ )
パンが焼けたら
粗熱を取る間にホットプレートで
ベーコンや卵を焼いて
マフィンサンドにすると美味しいですよ

マフィンは粗熱を取らないと
柔らかいのでカットしにくいから注意

子供達が学校の授業で
イギリスの子供たちから
パラシュートゲーム
イギリスのパーティーも
実践で教えてもらいました





面白いからまた明日UPしてみます

ハイテンションにならなきゃ
出来ないゲームだよ

1日目の夕飯の一部です

チラッと

ご紹介( ̄▽ ̄)
またチラッと絵文字出た
