あきらめていた太りやすい体質も「位置覚」でリセットできる❗️ | 「やせない」と諦めた人の脂肪、勝手に落としました

「やせない」と諦めた人の脂肪、勝手に落としました

「歳を取ったから」「食事制限なんてムリ」「酒はやめられない」など、やせることを諦めていた患者さん1万人のダイエットを成功させた整骨院院長の話

東京都中央区
あさひ整骨院日本橋浜町院

「小学5年生のころから体重が増え始めた」

とおっしゃる患者さまのお話です。

 

実家が飲食関係で両親とも

お店に出ているため、

お腹が空いても困らないようにと

パンとカップ麺が常備してあったそうです。

 

高校のころには「ぽっちゃり」で52kg。

社会人になると仕事のストレスが重なり62kgに…。

 

「やせたい!」一心で

やせるという噂を耳にしたことに

片っ端から取り組みました。

痩せるツボ、マクロビ、G○PD注射、

さまざまなダイエットを試しては

リバウンドを繰り返し、

体重は増える一方です。

 

 

リバウンドの極めつけが

糖質制限ダイエット。

 

制限中は本当にツラいけど

毎日我慢の連続で10kg減に成功!

 

ただ制限をやめたとたん、

恐ろしいスピードで体重が増え、

元よりプラス15kgに着地

あんなに無理して頑張ったのに…。

 

「やらなければよかった」と

何度も、おっしゃられていました。

 

そして体重が75kgを超えた

今年の9月に「1分ねじれ筋のばし」と出会いました。

 

それからおよそ3か月、

食事制限もつらい運動もいっさいなしで

4kg以上減っています。

 

75.5→71.0kg

 

食事は、しっかり3食摂っていただいています。

おやつもお酒もありです。

 

お仕事の都合で自宅にこもることもあり、

一歩も外出しない日もあるそうです。

つまり生活はこれまで通り。

 

無理かもしれないけれど

体重増加を食い止めたいと思っていたので、

減っていく体重を見て驚かれています。

 

「1分ねじれ筋のばし」を行うことが、

楽しみになってくださったようで私もうれしいです。

 

どこに行っても“体重が増えやすい体質

と言われ続けてきたのに、と

不思議がっていらっしゃいました。

 

たしかに、この患者さまは“体重が増えやすい体質”でした。

 

原因は “位置覚”が甘く(鈍く)なっていたことにあります。

じつはこれ、体重にお悩みの方に多いんです。

 

※位置覚とは

体の動作において大切な感覚で、

腕や脚、体幹において曲げ伸ばしの状態や、

位置、動きを察知する感覚のこと

 

この患者さまは、最初はまったくと言っていいほど

「1分ねじれ筋のばし」が正しくできませんでした。

 

本に載っているお手本の写真を見ても、

同じフォームができない、

フォーミングしているがちょっと違う

という感じです。

 

もしかしたら私もそうかもと思われた方、ご安心ください。

 

毎日「1分ねじれ筋伸ばし」を実施するうちに

関節の位置を正すセンサーが蘇ってきます。

 

最初は正しくできないことに

ヤキモキされていましたが、

写真を撮って熱心にフォームの確認をしてくださり

いまではとても上手くできるようになりました。

 

そして、そこから体重が毎日ダウンし

とても喜んでいらっしゃいます。

 

位置覚を取り戻していくほど

太りやすい体質からやせやすい体質へと

自然に変わっていったのです。

 

関節可動域が改善すると

「位置覚」を鍛えられます。

 

関節の動きが正されると

骨の位置を正しく保持する筋肉が目覚めます❗️

 

この筋肉こそが

脂肪と糖をエネルギーに変える細胞内の小器官、

ミトコンドリアをたっぷり含んだ「ねじれ筋」です。

 

位置覚が弱いと、運動量が上がったり、

体を大きく動かしたりすると非常に疲れやすく

運動自体が嫌になってしまいます。

 

 

位置覚は、運動不足、姿勢不良、

同じ姿勢を長時間続ける方ほど

鈍くなりやすいもの。

 

自分の体を思い通りに動かせないなんて

信じられないとおっしゃる方も多いでしょう。

じつはこれ“運動会で転ぶお父さん現象”と一緒です。

 

 

本人は一生懸命走っているのですが、

実際に思い描いている体の動きと脚の動きにギャップがあり、

脚がもつれて転んでしまいます。

学校側も慣れたもので、

すぐにお父さんのもとにタンカーが到着します😭

 

「位置覚」が衰えていると、

自分の体なのに

言うことをきいてくれなくなるのです。

 

体を動かしてエネルギーを消費してくれる

筋肉をうまく使えなければ

体重コントロールが

うまくいかないのも当然です。

 

「自分の位置覚は、どうかな?」

「体は言うことを聞いてくれるのかしら?」

と感じた方は、以下のチェックをしてみてください。

 

位置覚チェック★👆

 

 

①壁から、お尻(外側)が5cm離れる場所に立つ

 

②腕を胸の前でクロスする

 

③壁と反対側の脚をあげる

(太ももが床と並行になる高さまで挙げる)

 

この時、壁側のお尻が、壁に触れないようにコントロールする。

 

(正しい骨の位置をキープできていれば、

壁にお尻はタッチしません)

 

壁とお尻が触れてしまう方は、

運動や体操、

「1分ねじれ筋のばし」をするときも

鏡を見ながら行ってください。

自分が思い描いているイメージと、

実際の姿にギャップが生じるということは

うまく使えていない筋肉があるということ。

 

これは体重管理に大きな影響を与えます。

 

自分の手足、体幹の位置と

位置覚を合わせていきましょう。

それだけでも低下していた代謝が上がり、

痩せ体質への第一歩を踏み出せます。

 

 

 

 

 

 

次回は、私が体重を減らすために

大切にしていることは何かを

お伝えしたいと思っています😄

 

私がうれしくなる瞬間は

数あれど、患者様から

「やせたって言われたのよ〜!」

という言葉を伺ったときの喜びは格別です。

 

心の中で「よっしゃ〜〜〜っ❗️」と、

なっています。

 

「どうしたの?痩せたね?」と

会った人に言われる喜びは私も、

知っています。

めちゃくちゃうれしいです。

 

だから、この喜びを広げるために

これからも女性の体型の悩みを解決し続けます。

 

 

 

 

 

追伸

アメブロでフォローを受けると、

メールで「フォローされました」のメッセージが届きます📩

 

フォローしていただいた瞬間にメールが飛んできます。

このメールが届くと、めっちゃやる気がでるんです笑

 

ぜひフォローをポチッて

今村のやる気スイッチを

入れてもらえるとありがたいです✌️

 

 

 

 

ブログ村にも、アップしています😊

今村匡子を↓

「やせない」と諦めた人の脂肪、勝手に落としました - にほんブログ村