行ってきました
愛光堂


今回も、妹が行きたいといって妹が予約を取ってくれた
予約の電話のことは、以前このブログでも書いたのだが、当時あったau規制は、今ではすっかりなくなった様子
私はあの後すぐにauを辞めてしまったので、真偽の程は定かではないのだが、今はドコモとか家電のほうが繋がりやすいようだ(ってこの記事もすぐに情報が古くなるんだろう)
私(と妹)は過去2回ソフトバンクで繋がった
ソフバが繋がりやすいから、わざわざ愛光堂予約のためにソフバ契約したという記事もどこかで拝読したが、現在はソフバよりドコモが繋がりやすいらしい
時期によってどこの携帯が繋がりやすいとかがあるようだ
今回、繋がったのは家の電話
例のごとく携帯と家電でひたすらリダイヤルし続け、リダイヤル回数は500回を超えていた
そして、待ちに待った予約日
自由が丘へ到着し、愛光堂の向かいにあるナチュロで時間調整しようとしたら、なんと閉店してたよ~
てことで、仕方なく階段下で時間調整して(あんまり早く店内に入るとご迷惑かと想い)、予約時間の10分前に店内へ…
愛光堂の店内は、相変わらず、石がすべて光り輝いていて、癒しの空間…
キラキラの石が、本当にきれい!
驚いたのは、既製ブレスの多さ!
以前のように、シンプルで石の種類が少ないいかにも既製品といったブレスではない
愛光堂らしいデザインの、カラフルでいろんな石が使われたブレスがいっぱい
ブルーベースのものや、ピンク系の女の子らしいもの、さらには男性向けの黒っぽいブレスもあった
効能(恋愛、魔よけ、健康、とか)が具体的に書かれていて、石の種類は説明します、と書いてあった
私が行った時期にはなかったが、時期によってはスーパーセブンやストロベリーを使ったブレスがあるときもあるそう
どれもお値段は1万円~2万円くらいで、私はとてもお徳だと感じた
後述するが、予約をとってブレスを組んでいただいても、厳密な意味での希望通りのデザインのブレスになることは少ないので(石の種類から数からすべて指定すれば別ですが)、デザイン重視の方は、既製ブレスでも充分満足できるんじゃないかな~
きっと、予約がとれない方のためのものだと思うが、欲しくなってしまったほどだった
お兄様に名前を伝え、カウンセリングシートのようないつもの紙に、住所、氏名、生年月日、干支、願い事を記入する
今回は、前回ブレスに込めたお願い事が叶ったので、その御礼も記入した
そしていよいよカウンセリング
まずは、願いが叶った御礼を申し上げて、新しい願い事を話す
お兄様は、ゆっくり頷いて話を聞いてくださり、沈黙しながら、たまに、ポツンポツンと質問をなさるのだが、それがすごく的確なので、いつも見抜かれてるのではないか、とドキドキしてしまう
寡黙な感じで、本当に少ない言葉しか交わさないのに、なぜか気持ちが伝わっている不思議…
デザインや石の希望ありますか?と聞いてくださることもあるのだが、今回は一切聞かれず「お任せください」と言われたので「はい、お任せします」と私も答えた
今回は、お願い事重視で、デザインと石の希望は一切伝えない、と行く前から決めていたのだ
仕上がり時間は、13時のカウンセリング予約だったのだが、なんと、20時…
7時間待ち!!!
いったん家に帰ろうかと思ったほどの待ち時間
おそらく16時~18時の一般開放時間をブレス製作時間から除いているからではないかな、と思った
以前、出来上がりが19時っていうのはあったけど、20時って今までで一番遅い
(ちなみに一番早かったのは11時予約の15時上がり、だろうか)
今回も、待ち時間には予約していたネイルサロンへ
それでも時間が余ってしまい、何度もお茶して時間を潰した
そして、いよいよ仕上がり時間
お店へうかがうと、そこには、すっごくシンプルなブレスが…
(続きます)