前の記事からの続き



7時間が経過し、いよいよ仕上がり時間の20時、お店へうかがうと、そこには、女性らしい、ふんわりした雰囲気のブレスが…!!

妹の分と2本のブレスを並んでいたのだが、どちらが自分のブレスか、すぐに分かった
そして、そのシンプルで優しい色合いを、ひとめで気に入った

気に入った

気に入った

気に入ったのだけど…


隣の妹のブレスの素晴らしさに、釘付けになってしまった

妹のブレスは、11ミリ?12ミリ??すごく大きなストロベリークォーツと黄緑がきれいなペリドットが入っているの!!!


私のは右、妹のが左↓


妹のブレスは後で説明するとして、まずは私のブレスの説明を…

私のブレスは、画像では見えないのだが、大きいアメトリンがメインで使われている
アメトリンは、その名のとおり、アメジストとシトリンが混ざった石だそうで、1つの石に紫と黄色の透明感のある2色が入っていて、すごくきれい!

実は、お兄様が「こんなアメトリンもあるのですが、こっちにしますか?」と、もうひとつ、楕円形の別の形のアメトリンを見せてくださったのだけど、私は、この四角いいびつな形と、きれいな2色にヒトメボレしてしまって、そのままでお願いします!って即答した



家に帰ってよく見たら、アメトリン、2色に分かれてるだけじゃなく、黄色いラインが入ってる!


アメトリンの向かいにあるのは、組み換え前から入っているストロベリークォーツ
紫がかったピンクの石はトルマリンなのだが、このトルマリンに小さい傷がついていて、天然傷なのでご了承ください、と説明を受けた
私、大雑把な性格なので、全然気にならないのだけど、おそらく気にするお客さん多いんだろうね、なんか以前よりも説明や注意事項が細かくなってる気がした

それ以外には、アメジスト、ムーンストーン、ローズクォーツ、水晶が入っている
私、実はムーンストーンが好きじゃないのだけど(不透明な石が好きではないので)、ムーンストーンのおかげで、全体が白っぽく女性らしいトーンにまとまってるのよね

今回の組み換えで、抜いた石は、クンツァイト(大玉2粒)、インカローズ、ルチル、シトリン
以前の組み換えで抜いた石は、こちらから頼まなくてもストラップにしていただけたのだけど、今回抜いた石は穴が小さいのでこのままでお渡しします、と言われた


続いて妹のブレス
大きいピンクのストロベリークォーツと黄緑のペリドットが目を引く、すごく可愛らしい個性的なブレス!!
ペリドットはカットがすごくきれいで、きらきら光を反射する
俵型のピンクは、私と同じトルマリン
黄色っぽい石は、ルチルクォーツ
不透明のピンクは、ピンクオパール

このブレスのストロベリークォーツは、大玉ですっごくきれい!!!


この↑画像だとストロベリーの大きさイマイチ伝わりませんが、実際はトルマリン(中央に写っている俵型のピンクの石)よりもかなり大きい




さてさて…
きっと皆様気になってるであろう金額のことだが…

このストロベリーの大玉&ペリドットが入っているブレスは、予算なんと6万円でお願いしたもの!!

いくらストロベリーを入れて欲しかったといっても、ブレスで、しかも新品じゃなくて組み換えで、6万円ってかなりの金額だよね…
妹は、どうしてもストロベリーを入れて欲しかったから奮発した、と話してた
そして、ストロベリーが入っていさえrすれば、別に大玉じゃなくてもよかった、とのこと

私はもともとパワーストーンブレスが宗教っぽいというか、いかにもスピにはまってます!!!って感じがして、好きじゃなかったので、ブレスに数万円出すこと自体、信じられないって思ってた

ぶっちゃけ、1万円で充分じゃね???って今でも思ってるくらい

だけど、愛光堂って石のグレードがすごく高いから、私ももっと奮発すればよかったかな??と、今回初めて5万円超えのブレスを見て、思ったのだった


それにしても、透明感ある石が大大大好きな私は、デザインや色合い的にも、妹のブレスがすっごくうらやましかった!

だけど…

私がこうしたい、と思って同じ金額を出したとしても、同じようには絶対にならないのよね
石を選んで組んでくださるのは、あくまでも愛光堂のお二方なわけで

実際、透明感ある石が好き、とか、●●色系で、とかお願いしても、自分が予想していた通りのブレスになることってなくて(私の場合は、ですが)
ピンク系が好き、と言っても青い石が入ってたり、透明な感じが好き、と言っても不透明な石が入ってたり、好みは優先してくださるのだけど、石の効能や合う合わないを考えて実際に作るのは愛光堂のお二方
今の自分に一番合うものを、選んでくださる
(デザインに強いこだわりがある人は、わざわざ愛光堂の予約とらなくたって、自分で作ればいいわけだしね)


同じお願い事だったとしても、同じブレスにはならない
同じ金額を払っても、同じブレスにはならない
オーダーメイドのブレス
そこが愛光堂の人気の理由でもあるんだろう



さて、いくら妹のブレスをいいな~と思ってはいても、自分のブレスは自分のブレスで、とっても気に入った

今までずっと、私のブレスって、カラフルで、パンチが効いてる配色で、個性的な感じだったので、この女性らしい雰囲気のブレスが、新鮮だった
友人たちには「ザ・愛光堂って感じだね」って言われている
そう、確かに、愛光堂らしい女性に人気のありそうな組み合わせ

だけど、今までのブレスのようにガツガツ頑張るという攻めの雰囲気よりは、優しい、癒しのオーラを感じるブレス(ミサキさんの守りのブレスみたいな感じ、といえばミサキさんには伝わりますかね?←私信)
ブレスに込めたお願い事は、結構パワフルなお願い事なのだが



ちなみに、私の初代ブレスはこれでした↓

これだけ見ると涼しげな色合いのブレスだけど、実は、写ってない反対側に赤いインカローズの大玉が入ってて、かなり個性的な雰囲気のブレスだったんだ…
このブレスから二度、組み換えていただいて今に至る


ところで、前の記事で書いたように、予約がとれないお客様のためにか、既製ブレスが複数あって、相当かわいかった
既製ブレスは、予約しなくても買えるが、予約がないお客様がお店に入れる時間は決まっていて、今は16時~20時だが、変更する予定とはっきりおっしゃってたので、これからうかがう方は注意


愛光堂のサイトみて確認してからお越しください、って言ってたよ
愛光堂のサイトはこちら↓



そんなわけで、しばらくは、新しいブレスとともに、頑張っていきます!!!