今日は「口臭」について書いてみますビックリマーク


人と話をしている時に相手の口臭が気になると、


なかなか話に集中できなくなります。


しかし、面と向かって相手の口臭は指摘しづらいものです。


さらに自分も臭うのではないかと不安になったりしませんか?


自分のにおいは自分ではわからないものです。


最近、口臭についての関心が高まり、口臭予防の商品も


様々な種類があります。


口のにおいは誰にでもあるので、気にしすぎる必要はありませんが、


日々のケアで軽くすることはできます。




< 口臭予防法 >


①歯周病の予防・治療をする


歯周病が進行すると口臭も増加します。


歯科医院での定期的な清掃と毎日の歯磨きや


デンタルフロスなどでのケアを大切にしましょう。




②舌苔の掃除をする


舌の表面に付着した白又は黄褐色の苔のようものが


厚くたまっているようなら除去すると効果的です。


気持ちが悪くならない範囲で、奥の方から優しくかき寄せる


ようにしましょう。



③食事を取る


誰にでもある起床時や空腹時の生理的口臭は食事することで


解消されます。


唾液が自浄作用を促します。


ニンニクのにおいは半日から1日は残るので注意 しましょう。



④歯磨きを徹底して行う


毎食ごとに歯磨きは行いましょう。


食物のかす、虫歯も口臭の原因となります。



⑤禁煙する


やに臭さは口の中に滞留します。



⑥アルコールの摂取を控える


お酒によるノドの渇きと呼気が口臭の原因となります。





そのほかに、緊張、ストレスで口の中が乾いた時に


又、女性は内分泌系の変化などで生理や妊娠時に


口臭が強くなることがあります。





丁寧な歯磨きを心掛けよく食べ、よくおしゃべりして、


楽しくリラックスした状態で毎日を過ごしましょう。




樋口矯正歯科クリニック 福岡