




私、最近エコに目覚めてる!?とゆうかエコしてます!!!
たとえば、エコバック持って行ったり、あとは、電気はこまめに消してるし、なるべくつけないようにもしてます。
おかげで(おかげなのか?)
今月の電気代が恐ろしく安くなってました!!!
こんだけ電気を無駄につかってたんだなぁー・・・って実感しました。
さてさて、一重にエコと言っても、なかなかできることってなかったり、どうやったらいいのかわからないってことが多いですよね!?
私もそうでした。
実際に、何がエコで、自分のやってることがエコなのかもわからなかったりします。
でもね、これなら簡単にエコができる!!ってものがありますよーーー!!!
それは・・・・
こちら♪
なんだとおもいますか!?
シャンプーとリンス!?(笑)
いやいや。これがちがうんですよー!!
左が ディッシュウォッシュ
右が ハンドソープ
なんです。
この形、すごくかわいいですよね!?
しかもディッシュウォッシュなんて、こんなかわいい形のものって今までなかったですよね!?
さて。
この商品。
ecoco と申しまして。
ecocoはできるだけ自然に負担をかけない製品作りを心がけており、主原料には植物由来の天然成分を使用しています。
ecocoハンドソープ・ecocoディッシュウォッシュの洗浄成分はせっけん。
だから一般的な合成洗剤に比べて水ですすぐと洗浄成分が肌に残らず、手肌にやさしい。
石油系合成界面活性剤、着色料、防腐剤、酸化防止剤(エデト酸塩)は一切含まず、手にも環境にもやさしいヤシ油、パーム油、パーム核油から抽出した植物由来の天然を使っています。
ecocoは水質汚染の原因の一部といわれている合成洗剤とは異なり植物由来の天然成分を中心につくられているため、生分解性に優れ、短期間で自然にかえります。
8日間でハンドソープは99.9%、ディッシュウォッシュは100%生分解されます。
ecocoは環境にやさしいだけでなく、デザインや香りにもこだわった製品で毎日の暮らしをセンスよく彩り、自分らしく上質な生活を提案します。
と。ecoco さんのHPから抜粋させてもらいましたが。
上の文章を読むだけで環境にも肌にもいいことがわかりますよね!?
このecoco 5つの香りがあるんですが、
今回私がモニターさせてもらったのは
シルキーラベンダー。
他にも
・ロイヤルローズ
・シャイニーシトラス
・エレガントハーブ
・オーシャンミント
と香りも、色も楽しめそうなラインナップで、天然アロマオイルを使用しているんですって!!
天然アロマオイルを使っていると言うだけあって、ほんとにラベンダーの香りで癒されます!!
私、実は応募したときに、ラベンダーがほしいなぁ^^と思っていたので、届いたときにとーっても嬉しかったんです。
さて、香りのすばらしさは伝えられたと思うんですが、
主婦にとって問題なのは使い心地ですよね!?
まず、ディッシュウォッシュは。
油汚れも、自前に汚れを簡単に取っておけば、何の問題もなく、洗えます。
旦那もこのecocoを使って食器洗いをしたんですが、『泡切れがいい!!!』と感動していました。
普段食器洗いをほとんどしない旦那にもわかる泡切れのよさ。
これは嬉しいですよね!!
そして、あわ立ちもばっちり!!
せっけんを使っているものって私の中では油汚れとか泡立ちが悪いイメージがあったんですが、これはそんな私の石鹸に対する悪いイメージを変えてくれました!!!
そしてハンドソープはね。
なんと言っても香りがねーーーー!!!
もーーーー最高!!!
このハンドソープが我が家に来てから、私は手を洗う回数がめっちゃ増えました(笑)
なんでって!?
だってねーーーー。
香りがいんだもん!!
しかも肌が荒れることもないし、安心してつかえるんだもん!!!
お値段が1つ900円くらいとちょっと、お高いんですが
この香りと肌へのやさしさ、洗浄効果、環境への配慮を総合するとそぉんなにもたかくないかなぁー・・・
とも思っちゃうんです。
皆さんもecocoでおしゃれなeco生活してみませんかぁー!?
暮らしをおしゃれに彩る「ecocoでおしゃれなeco生活」のトラックバックコンテストへの参加して ます!