深谷市の小学校のプログラミング授業 常盤小学校 | ☆子ども達の夢と情熱を応援する☆熊谷 慶友塾のブログ

☆子ども達の夢と情熱を応援する☆熊谷 慶友塾のブログ

私たちがお手伝いしたいのは、自分が本当にやりたい事、なりたいものをあきらめてしまった子ども達なのです。
〈まだ遅くない!夢をあきらめないで♪〉をキャッチフレーズにアットホームでハートフルな塾を熊谷籠原で展開中

 

常盤小学校でのプログラミング授業

2019/01/22    

こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語Scratchの授業が行われたようです。

 

 

 

最初に、

生活の中でプログラミングが

どのように使われているかを

確認。

 

自動販売機、

信号機、

お掃除ロボットなどが

例として挙げられ、

これらの物はプログラムに基づいて

動作していることを学習したようです。

    

その後、ゲームのデモを見て、

画面の説明。

 

説明を受けた子どもたちは、

実際にプログラミングを使って

ねこに命令を出してみました。

 

ねこを10歩動かしてみたり、

端に着いたら跳ね返らせたり、

さまざまな指示を試してみたようです。

 

次の時間、

ねこを動かして正方形を書くという

より高度で難しい課題が出され、

 

子どもたちは先生の指示をよく聞いて

 

チャレンジ!!!

 

プログラミングは

多くの子どもたちにとって

初めての経験でしたが、

新しい学びに集中し、

あっという間の2時間。

 

彼らの目は輝き、

それぞれが自分のプログラムを作り上げていきました。

 

 

常盤小学校でのプログラミング授業

 

 

常盤小学校

2019/01/22    

こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語Scratchの授業が行われたようです。

 

 

深谷小学校

 2019/01/19    
プログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語のScratch授業を受けたようです。
 リンク先の下の方に紹介されております。

 

 

岡部西小学校

2020/01/29    

こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語のScratch授業を受けたようです。

深谷西小学校
2019/11/28    
こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象に授業が行われたようです。どのプログラミング言語なのかは記載がありませんでした。写真や記事から楽しそうな様子が伝わってきますので、是非リンク先の記事をご覧ください。

 

藤沢小学校

2019/10/09    
こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語Scratchの授業が行われたようです。

 

 

 

 

 

 

榛沢小学校

2020/01/16

こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語Scratchの授業が行われたようです。


 

花園小学校

2019/01/18

こちらでもプログラミング教育として、4年生を対象にビジュアルプログラミング言語Scratchの授業が行われたようです。

 

八基小学校

2020/02/29    

こちらではプログラミング教育として、5年生を対象にプレゼンテーションソフトの授業が行われたようです。

 

 

以下のリンクは深谷市の教育委員会の取り組み 2017年の研修会の様子がご覧いただけます。

https://www.education.fukaya.saitama.jp/index.php?key=jougetwc7-1046

 

 

↓ 以下は 資料

http://www.city.fukaya.saitama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/5/h30_2nd_sougoukyouikukaigi_siryou4.pdf

 

 

 

以下は、 3月6日の記事の再掲となります。

 

 

さて、

深谷市の算数の教科書会社は

東京書籍さんです。

 

気になるプログラミング学習は

どのように取り入れらているのか?

 

ホームページを見ますと

 

「令和2年度 年間指導計画作成資料」

こちらが、掲載されておりました。

 

リンク先は5年生の

「新しい算数」 年間指導計画作成資料 略案 【5年】

となります。

 

 

9月以降の 偶数と奇数、倍数と約数の単元に

※「プログラミングを体験しよう」への誘導あり

 

と記述があります。

 

まずは、こんなところから取り組みそうですね。

 

 

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/sansu/introduction/page13.html

下のサイトから

実際に取り組めるようです。

 

画面をスクロールして

 

公倍数を求めよう をクリックすると、実際にプログラミングを体験できますよ。

 

 

 

「1から30まで順に数を調べ, 3と5の公倍数をますりんに言わせよう。」

 

 

こんなプログラミングを作れるようです。

 

https://tosho.proguru.jp/kobaisu#/10

 

 

 

 

 

--------

 

本物のゲームさながらの教材で楽しく学ぶことができます。 

難しいイメージがあるプログラミングですが、

ブロックを組み合わせる「ビジュアルプログラミング」を採用しているので、

英語を学んでいないお子様も簡単に挑戦できます。

 

 

 

 

QUREO(キュレオ)は、小学生向けで、

ゲームづくりを通じて楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができるので、

お子様が夢中になります。

 

 

 

 

↓紹介動画

 

 

 

 

 
____________________
 
熊谷市 かごはらホール徒歩1分 個別指導塾
慶友塾
【公式ホームページ】 www.kyouj.com/

 

coetecoプログラミング比較サイト


qureoプログラミング慶友塾

 

googlemap;QUREO(キュレオ)プログラミング教室 慶友塾

 

youtubeチャンネル

 

hatena

 

googlemap