新しい年になり、3学期も始まりました
3学期が始まって、まだ1日しか経っていないのに、ぐったり疲れている私・・・
今年の目標はとにかく何かを変えること
何かってはっきり言い表せないのですが、たぶん、今の私は悪循環だから。
だから、この循環をなんとかスムーズにするために
何かを変えていこうと思っています。
まずは退勤時間を強制的に早くすることを実践していきます。
とはいえども、学期初めは何かと雑務も多く、さらに林間学校が来月あったりして
その準備委員会やら会議やら子ども動かして教員も動いて・・・で忙しいので
劇的に早く退勤するのは難しい・・・
でも、とにかく変えていこうとする気持ちを忘れずに、ちょっと自分に甘くする部分も作りつつ
1年目を乗り越えていこうと思っています。
精神面と身体面の健康が何よりも大事だとつくづく感じる日々なのでした・・・。
皆様も何卒ご自愛くださいm(_ _ )m
またしても放置しておりました・・・
本採用教員としての1年目。
初任者として、日々仕事に追われている毎日でございます。
予想はしていたけれど・・・忙しい。
ものすごく忙しい。
ものすごい仕事量。
やっつけになっている気がする自分に自己嫌悪です。
そして、体調を崩しました・・・ああ・・・。
今日は病院に行って参りました。
う~ん。
仕事のし過ぎではないかと言われましたが、仕事が遅いだけなんですと答えました。
そうしたらやさしく、
壊れてしまってからでは遅いのですよ。
と諭されました。良い先生です。泣きそうになりました・・・。
それでも師走。
これを乗り越えて一つ成長しましょう。
そう自分に言い聞かせるのでした。