2025年9月4日 今日は何の日か
くしの日
美容関係者らが1978年に制定。
美容週間実行委員会が実施。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者がくしを大切に扱い、
また、美容に対する人々の認識を
高めてもらう為に制定された。
串の日
冷凍食品の製造販売を行う
株式会社味のちぬやが制定。
これとは別に、大阪市の新世界
100周年実行委員会が2010年に制定。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
クラシック音楽の日
日本音楽マネージャー協会が
1990年に制定。
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
音楽家の無料報酬による
コンサート等が開かれる。
関西国際空港開港記念日
1994年9月4日午前0時、
関西国際空港が開港した。
世界初の本格的な海上空港で、
日本初の24時間運用空港でもある。
航 空審議会が「泉州沖が最適」と
答申してから20年目のことだった。
オークションの日
不動産オークションサイトを
運営する株式会社ジアースが制定。
「オー(0)ク(9)ション(4)」の語呂合せ。
くじらの日
鯨類などの試験研究などを行う
一般財団法人日本鯨類研究所が制定。
鯨と日本人の共生を考えることが
目的。日付は9と4で「くじら」と
読む語呂合わせから。
心を注ぐ急須の日
急須のある生活を勧めることで
人々の心にも愛情という潤いを
注ぎ、家族のなごみの時間を
増やしてもらおうと、
京都ほっこり庵七之進の
畠山友晴が制定。日付は9と4で
「急須」と読む語呂合わせから。
急須でお茶を飲む文化の普及と、
人と人との温かい
コミュニケーションの拡大を
目指している。
歴史
476年ゲルマンの傭兵隊長
オドアケルが西ローマ皇帝
ロムルス・アウグストゥルスを
退位させ、西ローマ帝国が滅亡。
622年マホメットがメッカから
メディナに移る。この年が
ヒジュラ暦(イスラム暦)元年。
1869年徴兵制推進などで士族の
反感を買っていた兵部大輔・
大村益次郎が萩藩士らに
襲われ重傷。11月に死去。
1870年パリ市民と共和派
ブルジョアが国民防衛政府を
組織し、第三共和政を宣言。
ナポレオン3世の第二帝政が終焉。
1939年阿部信行内閣が欧州戦争
(第二次世界大戦)に介入しない
と声明。
1943年上野動物園で、
空襲に備えて毒殺処分になった
猛獣の慰霊法要を実施。
1951年サンフランシスコ講和会議
が開幕。9月8日に
「対日講和条約」「日米安保条約」
に調印。
1955年トンボ・ユニオンズの
スタルヒン投手が
日本プロ野球史上初の
通算300勝を達成。
1962年ビートルズが、
ロンドンのEMIレコーディング
スタジオ(後のアビーロード・
スタジオ)で結成後初の
レコーディング。
1976年国鉄東海道本線・
京都~大阪のSL牽引の
イベント列車「京阪100年号」に、
線路際で写真撮影をしていた
小学生が接触し死亡。
1987年第二電電・日本テレコム・
日本高速通信の新電電3社が
一般向けの市外電話サービスを
開始。
1987年日本航空を完全民営化する
「日本航空法廃止法」が可決。
10月1日施行。
1990年北朝鮮首相らがソウルを
訪問。分断後初の南北朝鮮
首相会談。
1991年東北新幹線・盛岡~青森
が着工。
1991年プロ野球実行委員会において
ロッテオリオンズ(当時)の、
神奈川県川崎市から千葉県への
保護地域、ならびに本拠地球場を
同県千葉市美浜区の
千葉マリンスタジアムへの
移転を正式に承認。
1994年関西国際空港が開港。
1994年武豊騎手が騎乗する
スキーパラダイスが
フランスのムーラン・ド・
ロンシャン賞で優勝。
日本人初の海外G1制覇。
1995年沖縄で米兵3人による
少女暴行事件。
1998年Google社設立。
2001年東京ディズニーシーが開園。
2002年ア・リーグで
アスレチックスが
リーグ最多の20連勝。
2006年運輸多目的衛星
「MTSAT-2(ひまわり7号)」が
気象観測の待機運用を開始。
初めて気象衛星が2機体制となる。
2010年ニュージーランドで
2010年カンタベリー地震が発生。
2014年アルカイダの指導者
アイマン・ザワヒリーが、
聖戦への参加を呼び掛け
インド亜大陸支部の設立を発表。
2016年マザー・テレサが
教皇フランシスコにより
列聖される。
2018年平成30年台風21号が
「非常に強い」勢力で日本に
上陸し、近畿地方を中心に
大きな被害を出す。
関西国際空港ではタンカーが
関西国際空港連絡橋の橋桁に衝突。
2019年香港行政長官・林鄭月娥が
「逃亡犯条例」改正案を正式に
撤回したと発表。
2020年ベネディクト16世が
生後93年4か月16日になり
既存のレオ13世を超えて
ローマ教皇経験者史上最高齢
となった。
2023年沖縄県宜野湾市の
米軍普天間基地の名護市辺野古へ
の移設計画を巡り、国が沖縄県に
設計変更を承認するように
命じた是正指示の違法性が
争われた訴訟で、最高裁判所は、
国の指示は「適法」とする
判決を言い渡した。
誕生日
1893年ピーターラビット
(ビアトリクス・ポターの
児童書に登場する主役の兎)
1927年ジョン・マッカーシー
(米:コンピュータ科学者、
LISP開発「人工知脳の父」)
1971年チューリング賞
[2011年10月24日歿]
1930年藤岡琢也 (俳優)
[2006年10月20日歿]
1935年すまけい (俳優)
[2013年12月7日歿]
1936年梶原一騎 (漫画原作者
『巨人の星』『あしたのジョー』)
[1988年1月21日歿]
1949年トム・ワトソン (米:ゴルフ)
1951年小林薫 (俳優)
1962年山中伸弥
(医学者,iPS細胞の発見)
2012年ノーベル医学生理学賞
1964年荻野目慶子
(女優,荻野目洋子の姉)
1978年田丸麻紀 (女優,タレント)
1980年島谷ひとみ (歌手)
1981年ビヨンセ (米:歌手,女優)
1983年中丸雄一
(タレント(KAT-TUN))
1988年重盛さと美 (タレント)
生年非公開あの (歌手,タレント,女優
ゆるめるモ![元],I's[元]))
忌日
1946年白瀬矗 (陸軍中尉,
日本人初の南極探検) <85歳>
[1861年6月13日生]
1965年アルベルト・
シュバイツァー (仏:神学者,
医師,音楽家) <90歳>
1952年ノーベル平和賞
[1875年1月14日生]
1979年ランラン(蘭蘭)
(上野動物園のパンダ) <11歳>
妊娠中に死亡[1968年生]
*あくまでも個人的に気になった
記述のみ記載しています。
