🌟大豆ペーストを作る🌟















🌟手作り味噌③🌟

《大豆ペーストをつくる》

《使う器材》
●フードプロセッサー
※ない場合はすり鉢、zipに入れて麺棒で叩くなどで代用。
●ボウル
●ざる
●茹で汁を入れ容器
●スパチュラ

《材料》
●茹で大豆
●茹で汁

《使り方》
①指で潰せるくらい柔らかくなった大豆をざるにあげて大豆と茹で汁に分けておく。

②フードプロセッサーに入れて大豆を細かく砕いていく。

③固くて回らない時は、茹で汁を加えて全体が細かくなるようにする。

④出来上がりをボウルにいれておく。
※次の工程で麹と混ぜていきます。
※麹は熱に弱い為、熱いままの大豆と合わせると死滅してしまいます。

ブレンダーの場合そのまま移し替えずに使う為熱が篭りやいので必ずさめたかどうかの確認をして下さい。

フードプロセッサーやすり鉢などで入れ替えたり、すり潰している間に冷めて人肌程度になっていきます。

※ちょっと柔めかな?ってくらいが丁度良い出来になると思います。
後に麹と塩を混ぜていく為。

手についた大豆や茹でたて大豆を味見してみて下さい❣️
甘くてほくほくして、柔らかくて‥。止まらない😆

今回は、丹波産と北海道産の2種類の大豆を使い2種類の味噌を仕込みます。
麹の量も替えて、通常の味噌と白味噌にちょっと近い感じのものを作っています。

お豆自体の味も違うので、
それぞれ味見をして塩の分量を調整したり、何味噌に作りたいかなど決めるポイントにもなりますので、是非湯掻きたての大豆をお試し下さい♪

できあがりの色も多少違います。両方とも見た目は、
酒粕のよう🤗

次回は、
いよいよ味噌玉作り❣️



#手作り味噌 
#手作り味噌作り 
#手料理 
#手料理グラム 
#手料理日記 
#手料理記録 
#料理体験 
#料理体験教室 
#料理教室 
#料理教室京都 
#料理教室体験 
#料理教室体験レッスン 
#京都料理教室 
#京の手料理 
#京の手料理教室 
#京都スローフード 
#京都スローライフ 
#家庭料理 
#京都家庭料理 
#スローライフ 
#スローフード 
#スローライフを楽しむ