開講日未定のまま、とりあえず教室からの
連絡を待つしかない状況になってしまい
正直、かなり拍子抜けしてしまった感がありました(。>ω<。)
でも 「こういう、気持ちとは裏腹に うまく転ばない時は
良くも悪くも、何かあるからなのかも?」
・・・という、予感が無性にしていました。
(↑そう思うしか 納得のしどころがない状態)(^_^;)
実は、民間の通信講座に申し込みをする当日まで、ほぼ毎日
私が住んでいる地域でのヘルパー講座の募集がないか
ネットや、郵便局に置いてある市の便りなどで チェックしていたのですが
(新聞を取ってないと市の便り、来ないんですよね)(T_T)
ずっと募集がなく、調べた限り 市内では
今年度は過去に1度しか募集がなく・・・
今回の通信講座に申し込みをした日から
私が今住んでいる地域の 情報収集をやめていたのですが
もしかしたらと思い、ふたたび情報収集を始めてみました。
毎日、毎日、ネットをチェックしてはガックリしつつ数日後。。。
つい最近の事ですが、市内のある施設での
募集が始まりました!(≧▽≦)
受講料6万8千円、そのうえ市内なので
交通費も通学の時間も ほとんどかからず通える場所です。
(民間の講座だと、片道二時間
受講料は通学の交通費なども含めると
トータルで11万円かかる予定でした)
まだ募集が始まったばかりなので
受講開始日は来年の1月末の予定ですが
先着順との事だったので はやる気持ちを抑え
いちおう一晩だけ考えて(←詐欺予防)
翌朝、さっそくネットで申し込みをし
前に申し込みをした 開講予定が未定の教室の方には
申し込みキャンセルの電話をしました。
(快く丁寧に、キャンセルの対応をして下さいました)(。-人-。)
・・・そんな訳で、この件をブログに書き始めてから
良い方向に急展開し、市内の施設での受講が決定しました♪
勉強のスタートは来年の1月末からで
順調にいったとして、受講終了は来年の春になりそうです。
再婚相手がそれまで大人しくしていてくれるかな・・・?
という不安はありますが、たとえ何か大事件が発生したとしても
私は私のペースでやれるところまでやるのみ!と今は思っています。
受講決定まで、色々と遠回りしてしまったような感じでもありますが
無料説明会に参加した事や
申し込みしたものの開講日が決まらず
さらに遠い教室へ通う事も考えた事は
私にとって良い経験になりました。
スムーズにいかず、思ったより難航した事で
不安や迷いが消え、ヤル気だけが残ったような気がしてます☆
勉強のスタート予定が
だいぶ先になってしまいましたが、講座が始まったら
せいいっぱい頑張りたいと思います。p(^^)q
・・・以上、受講予定日決定までの
非常に長いお話に 最後までお付き合い下さり
本当にありがとうございました♪m(__)m