元々パーソナルカラー
って言う表現では
なかったのです

日本人が作った横文字です
多分アメリカでは通じないと思います

だから
パーソナルカラーなんとか協会って言うのは
2000年以降に日本で
できたものです

ルーツはアメリカです


お洒落でも華やかでも
ありません
そんな世界です

理論的なものを作り上げた
学者のような人が
ルーツです

パーソナルカラーで
勉強することは

人のカラーだから
キャラクターや気質です

この理論は
イッテン理論にも通じるところがあります

イッテン理論とは?
その人の描く色は
その人を表す

こんな感じ

描いた絵で
作者が誰かわかっちゃうと言う
とても分かりやすい分析を研究されました

こちらも
ガチガチの理論から来ております

初期の頃
1990年頃は
キャラクター分析に
皆さん
すごい興味を持たれました

ひたすらキャラクターの勉強をしました

あとは
アイパターン

これは
目のデザイン

目の色や
髪の色で
分析はしません

アイパターンは
指紋と同じで
同じ人はこのよにいない

ってところから
キャラクターが
そして色素が
目の中にあると言うことです

秘密だから
これ以上は
言えません


色は何なのか?

ということです

そしてなぜ顔に反応するのか

なぜイエローの人が
イエローを身に着けたら
綺麗に見えるのか?

色の反射なんですね

そして
必ず
好きな色は何ですか?

というチェックをします

これは必修だと思います


そして
色とは
哲学です


だから
深い
面白い
飽きないのです


太陽光線
宇宙だからです

また
大きなお話になりました

虹の七色の第一発見者は
あの
アイザックニュートンです

物理学者です
昔の方は
賢いとみんな
哲学者でした

楽しいカラーを伝えたいと
やっぱり思います

哲学が好きなら
やっぱり
カラーの世界は
必要で

なぜ人は悩むのか
だったり
なぜこの経験をしなければ
いけないのか

なんて回答も出てきますよ😃

カラーを知ると
人生は広がります