今回の旅のメインイベント『出雲大社に参拝』。
7年前に出雲旅行をしたことがあるのですが、そのとき果たせなかった出雲大社への参拝をリベンジ(笑)。そーそー、どさ回りで訪れたんですよ前回は。

大きな鳥居をくぐって大社前に到着。




言わずと知れた『縁結び』の神様ですね。大国主命が奉られています。因幡の白兎のお話で兎を助けた神様です。七福神の大黒さまでもあるのかな、詳しく勉強してないのであやふやですが。。。

鳥居を抜けて参道へ。
木立が清々しくてウキウキしてしまいました(笑)。7年越しの夢でもあるので。




有名な神楽殿の大しめ縄。
拝殿よりも有名ですな。
ここで自分のお土産として『縁結び糸』を購入~(友達にも)。あとは『お鈴』も~。清々しい音色です。
昔からお守りの類いは買うのですが、最近は自分の氏神様のお守りだけでいいやと思うようになってきました。
お守りを買わなくなった代わりではないけれど、御朱印を書いてもらって参拝の記念を残すようにしています。



本殿は外から拝見。
ただいま平成の大遷宮なう。近くから見ることができません。なので外側からチラ見(笑)。

写真はありませんが、本殿の奥にスサノオを奉った摂社がございまして、空気がピリリとしてました。
スサノオは大国主の祖というか、嫁のお父さんというか、かなり複雑。現代じゃあり得ないね。
そうそう、この辺りから雨がふり始めてきまして大変なことに。予定に入れてた日御碕神社への参拝叶わず。次に来るときの課題を残すことになりました。



雨がザーザー、風もビュービューなもんで博物館見学。
昔(平安時代)の出雲大社は今と違って高かったみたいです!の模型。高層建築だったみたいやね。宮司さんは大変ね。時期(鎌倉時代とか)によっては階段の角度が50度だったりで急傾斜。膝が悪くなったら宮司が務まらんわ。。。なーんて妄想してみたり。
博物館は出土した銅剣や銅鐸なぞも展示してあったりでなかなか楽しめました。でも、日御碕にも行きたかった~!