恥ずかしい事なんですが、私はあんまり韓国の習慣っていうのをきちんと守っていなくて(そもそも良く知らない)、韓国の習慣にうるさい 詳しいお姑さんもいないし、余計なおせっかいな 世話好きな親戚もいなくて(いわゆる放置プレイ)夫もあんまり私には期待していないのか、周りの誰も韓国の習慣をその都度言って来ないので、私は1年に一回参鶏湯を食べる日がある、ぐらいの認識でした。そういう韓国の習慣については学校で教えてくれるし(娘も息子も初伏の日の給食は参鶏湯もどきでした)、元々韓国人じゃない私が出しゃばって韓国の習慣を語る必要もないと思ったので、韓国に関しては夫任せ、私は日本担当、って感じです。

今年は初伏の日に夫が仕事先の社員食堂のおばちゃんが作ってくれた参鶏湯を持って来てくれたので、楽ちんだ、ラッキー!と思っていました。

ところが一昨日、夫が不織袋入りの生薬を持って来て、「参鶏湯を作るから触らないで」と言うので??と思っておりました。
昨日Eマートに行ったら、また参鶏湯用の鶏を売っていて、終わったはずなのにおかしい、と思って調べたらなんと中伏、末伏と3回もあるんですね。
在韓生活○○年、初めて知ったこの事実!!さすがに周りに関心がなさすぎるのもどうかと思いますね~。
こんなんでも韓国人の妻が務まっているのは、ひとえに夫の家族が良い人たちだからだと思います。神様ありがとう、感謝感謝。

こんな役に立たない妻の代わりに、夫が前日から参鶏湯の仕込み。

{5DED8D3B-61D1-4EAA-9E5F-CD9F4D146F0D:01}

{55476D6F-34A7-4535-B721-38F801ABF9BB:01}

もち米とナツメと乾燥栗(生薬名は乾栗)をお腹に詰める。水参(生の高麗人参)は入っていません。高いからね^^

*訂正
紅参が入っていました。栗と同じ色なのでわかりませんでした。
水参よりも紅参の方がずっと高いです。勤務先が高麗人参の会社だと、こういう時にお得です(笑)
{970B9C5F-234D-4174-9079-091D688E128C:01}

生薬を煮出す。
{B1FA543F-6E12-47CB-9765-02EF268E0934:01}

煮出し汁

{E9988BFE-3887-45A9-B7B5-174712447372:01}
生薬の中身は、黄耆、海桐皮、メシマコブです。
上の丸いのがメシマコブね。高い高麗人参の代わりかどうかは不明です。
普通はオンナムを入れるみたいなのですが、夫は海桐皮を使います。理由は不明。

*訂正
海桐皮とは、オンナムの皮の事でした。
{DAB6F976-825E-4468-988F-F479710B4670:01}

その中に鶏を入れて1時間ほど煮れば出来上がり。

これを参鶏湯と呼ぶかどうかは疑問ですが、生薬で煮た健康に良い鶏料理に違いはないですね^^

では、いただきま~す。

*追加
鶏の肉が栗みたいにホクホクで美味しかったです。
今日は残りの煮出し汁にもち米と乾栗を入れて、おじやを作って食べます^^