平成最後の日? | きょもの楽しい嬉しい

きょもの楽しい嬉しい

きょも珍道中。ホテル、飛行機、美味しいものが好きです。

平成最後の日ということですが…
実感なし!!!世の中アベンジャーズだし…


どうにか実感したくて、ニュースを見ようとしてはいるのですが…


まず、「れいわ」の発音が分かりません。動画を見ていたら思っていたものと違っていて、アクセントを調べてみたら、なんと、正式には



特に決まってない、とか!!!!



アクセント定めないと単語として成り立たなくない?通じなくない?と思ったのはきょもがすっかりアメリカかぶれだからでしょうか…



首相、官房長官は、最初の「れ」に重きを置き、他方で、昭和や平和など、のちに和がくるものは平坦に読むのが一般的だそうで。最初の「れ」にアクセントを置いてRで発音するの結構難しいな…。外国人にReiwaとか言わないからいいのかな?Heiseiとか使わないしな…。



あぁせっかくの久しぶりの譲位なのに、もっと儀式をちゃんと追いたかったなぁ…。でもどこまでが伝統で、どこからが明治に改変されたものなんだろう。きっとどんどん変わっていくものなんだろうけど、せっかくだから、ふるーいままそのままやってほしいなぁ。あぁ、ネットニュースでチラ見じゃなくて、専門家の解説が聞きたい…


そして、とても古くて歴史的なものなんだ、1870年代に作られたものなんだ、的にどやーってしてくるアメリカ人に、あぁ、あの儀式は平安時代(794年〜)のものそのままなんだよと言ってあげたい(*´∀`*)歴史がある、続いてるって幸せなことですよね♡日本の歴史をESLでお伝えしたときに、天皇の歴史の古さに(125代というか神話の世界…)各国の皆様が大変驚いて素敵ねという顔をしてくれたことを思い出します。




帰ったら、令和。帰ったら、令和。

そういえば、この2年間、鉄腕DASHから山口くんが消えた以外に何があったんだろう??



これで人生3つ目の元号(ゆとりとか言われますけど、きょもは昭和の人間です)、4つ目まで生きられるのかな??