正確な技を 日曜日 町田忠生道場 | 極真空手 下北沢・町田支部のブログ(下北沢・世田谷代田・町田・玉川学園前・鶴川【金井】・すずかけ台・南町田・高ヶ坂・忠生)

極真空手 下北沢・町田支部のブログ(下北沢・世田谷代田・町田・玉川学園前・鶴川【金井】・すずかけ台・南町田・高ヶ坂・忠生)

国際空手道連盟極真会館 東京城西下北沢・町田支部のブログです。
指導員の日々や、道場の日常・イベントを掲載しております。3歳から78歳が稽古に励んでます。是非一度ご見学体験ください。

シモマチ支部の佐藤です!

 
日曜日 忠生道場の様子です!

本日のテーマは「正確に技を出す」

技を選んで沢山 練習をしました!


先ずは基本稽古
中段突き

お腹の位置を突けているかな?


立ち方も気をつけて!


回し蹴り

膝を上げてー

構えを下げずに!

足首は伸ばす👍

腰を入れる意識もgood 




続いて移動稽古

突きや蹴り、道着の擦れる音が聞こえるくらい速く技を出せてきていました👏

ずーっと集中して疲れちゃったね😂


青帯以上は手刀回し受けを細かく練習

皆んなが躓く難しい技です!



最後は型を練習!

オレンジ帯の技から一つずつ練習

ポイントも沢山あるけど、1〜20の号令中に大勢を崩さないのが一番大事です!


5回通しで練習した中でも最後が1番上手になっていました!

意識が変わると形にも出てきますね☺️



来週はGWでお休みです!

それでは次回、またお待ちしております!