最近、ブログを読んでいるとすごく共感できる事が多くて、私だけが悩んでるんじゃないんだと思うことができました。

ほんとに嬉しい限りです。


昨日、支援学校の見学に行ってきました。


次男は小学6年生で、来年は中学生。

その進路について、小学校の支援の先生より、行く、行かないは別として、支援学校の見学会があるのでどうですか?と声をかけてもらいました。


2つ上の長男の時にも、見学に行きました。

だから、何となく、こんな感じかな〜って思ってたんですが、次男にも良い機会なので見学してもらおうと思って、行ってきました。


今は週1日、2時間ほどの登校をしている次男。


家にいてもゲームやパソコンをして過ごしています。

でも、何となくやっているだけで、めちゃくちゃゲームをしたいわけでも無いようで。

やることがない。と言うことは結構あります。


そんな次男にも、家以外で過ごせる場所が欲しいな。

外では色んな楽しい事があるんやな。

と思ってほしくて、見学に行きました。


2年前と比べると、全然違う感じでした。


クラスは少人数で、学習することは地域の中学校とは全く違う内容でしたが、生活していくで必要な事を学んでいました。

見た目(偏見ではないです!)では地域の中学校にいるであろう生徒ばかりでした。


環境的にはとても良い環境だと思いました。

夏は冷房がすごくきいているのだ、快適です。

通学は原則バス通学。

これも夏の暑い日や、冬の寒い日の事を考えると、通いやすんだろうなと思います。


ただ、当の本人は…。

全くの無関心!


別になんとも思わない。と言う次男…。

あんたが来年から通うんだよ…と思いましたが、まぁ、そんなもんか。


長男は、支援学校には行きたくない!とハッキリ答えてくれたので、迷わず地域の中学校を選びました。

だけど、不登校…ガーン



旦那さんとも話しましたが、旦那さんは地域の中学校に行かせたいらしく、高校も何なら受験(公立高校)してほしい、的な事を言っています。


小学校入学してからすぐに不登校になった長男を見ていて、今更毎日学校行って、テスト受けて、内申つくと思う!?と私は思ってしまう。

毎日学校行けないし、テストも受けようとしてない。


今日は、何でそんなに公立高校受験することにこだわってるの?って言っちゃいました。


旦那さんはこだわってない。って言ってましたが…(?????)


9月に支援学校の体験授業に参加します。

そして、地域の中学校にも見学に行くので、それまで、私も悩んで悩んで、次男が次男らしく過ごせる場所を見つけたいと思います。