100日あればなんでもできる‼︎

100日あればなんでもできる‼︎

高校生の頃、聞いた誰かの言葉。100日あれば人間はなんでもできる‼︎らしいです。
素敵な言葉だなあと思いながらもなかなかそれを実感するに至らず…。
でも毎日、昨日の自分より何か一つでも成長していけば、きっと100日経てばもっと素敵な自分になってるはず!

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは!はたぼうです。

今日は、子供の靴についてです。

オーストラリアの学校に入学するにあたり、黒い靴を買うことになりました。
日本人のママさんから得た情報では、オーストラリアの靴はすぐダメになる!日本から買ってきた方がずっといいよ~。ということでした。

しかし、もう学校が始まるというのに日本から買ってくる時間もないしお金もないし、とりあえず最初の靴はオーストラリアで買うことにして買ったのがこちらの靴でした。
Lynxというメーカーのスクールシューズスニーカー

{F7CED18E-9905-4843-AC01-BA01F050DF79:01}

確か20%offで、$50ちょっとで買ったはずです。
うちの息子は典型的アジア人の足という感じで、幅広、甲高!
お店の人がサイズを測ってくれるものの幅がすでに範囲測定外ガーン
というわけで、最初からフィットしている靴ではなく、幅が入る靴を選んでしまったというなんとも不覚の事態に…。

そして入学して2月から履き続けること7ヶ月、9月のある日に、ママぁ、靴が壊れた!と帰ってきました。見ると靴の底がガバッと外れ完全にもう履けない!2度と履けない!=明日の学校のために新しい靴を今すぐに買いに行かなくてはいけない~~えーんという状態でした。

7ヶ月、、これは案外持った方なのか?それとも早くダメになった方なのか…何しろ初めてのオーストラリアでの靴購入だったため、よくわからないまま、新しい靴を買いに走ったのでした。結局同じ靴を買って、履き続けることまた7ヶ月こんな状態になりました。

{D32C3736-ED70-4F2D-B68E-940B821AD03F:01}

{53A7B3D3-9907-4DEB-B923-14E40D8527F8:01}

前回と同じく、靴の前面にこのまま行ったら穴が空いて底が外れそうな怪しげな部分出現!そして、靴の上の部分も擦れてゴワゴワ、というか…ボロボロです。はいアセアセ

靴ってこんなもんだっけ~?1年ももたないの⁉︎しかも高いのにっ!日本に帰ったら絶対に買うぞ~~炎

と、やる気満々の私にちょうどここで日本帰るタイミングがありました!もちろん、新しいのを買いましたよ~~。
買ったのはこちら
SHUNSOKUさんの、
{A1E34816-5A38-4DAF-9E0D-A8332D9B5D27:01}

定価は¥2,800プラス税なので、¥3,000ちょっとです。オーストラリアで買った靴の半額まではいかないけど随分安いイメージです照れ
息子本人曰く、オーストラリアの靴よりもきつい感じがしない、ということ。幅の部分と甲の部分がやはり、より日本人にフィットするようにできているのか⁉︎
これは長持ちするに違いない!なんてったってわざわざ日本で買った靴だものニヤリ

と、帰ってきて履き続けること5ヶ月⁉︎ふと、靴を見ると、、
んっ⁉︎
ん~~っっ⁉︎
んんん~~~~っっっ!?

なんと、穴が空いている!
{0C5CDBFE-089C-457C-981F-D43FB8D63593:01}

そして、マジックテープの部分…。
{25FB394F-811B-47DA-906C-108AA77D2BAD:01}

がーんっガーン
実はマジックテープテープの部分は2ヶ月ほどでこんなになっちゃってました。接着剤やら両面テープやらで一生懸命直して使っていたのですが、穴は…えーん
ムリっす!直せないっすよ!母ちゃんっえーん

というわけで、、なんと5ヶ月でダメになってしまったのでした。チーンタラー

考察するに!
オーストラリアで買った靴は一応、外は合成皮でしたが、日本で買った靴は布?というかメッシュの部分が多かったです。やはり素材的に合成皮の方が強いんでしょうね。
あと、日本で買った靴、日本で履いてたら絶対5ヶ月ではこんなにボロボロになることはないと思います。
そこで、超大事なオーストラリアと日本の違いに気がつきました!!
オーストラリアでは、靴、ずーっと履いてるんです‼︎学校について、上履きに着替えず、そのまま靴を履き続けるわけです。8時過ぎから3時過ぎまで毎日です。
これ、日本の小学校と比べたら倍以上の時間は余裕で履いてますよね、きっと足
そりゃあ、日本の靴もこれだけ履かれたら5ヶ月でダメになるかぁ(な?)というわけで。

靴さん、ありがとう…、、
過酷な毎日を送っていたんだねおばけくん

と、靴さんへの感謝の気持ちを新たにした私でありました。

結局、靴はオーストラリアで買えばいいかなぁ、と思ってます。日本にいるよりも消耗のペースが早いので、どんな靴を買っても結局そんなには長持ちしないんだろうな、という自分なりの結論になりました。

ただうちの息子は足の幅が広すぎ、甲が高すぎるので日本に帰った時にはすかさず、よりフィットする靴を買ってあげたいとは思ってますが…ウインク
でもわざわざこだわりすぎて日本の靴を親に絶対に送ってもらう!とか、ネットで海外発送!とまではやらなくていいと感じましたスニーカー

今回の
はたぼう的格言

靴さんよ
いつもありがと
ほんとうに

はい、子供の靴は特に学校でずーっと頑張ってくれていたんですね。家では日本風にぬいじゃってたから気がついてなかったよ。
しかし、となると、オージーの子供たちは家に帰ってもずっと履いてるわけで、、ということはどんだけすぐ靴ダメになるんだ⁉︎いや、履き替えるのか⁇足足

というわけで今回は子供の靴、オーストラリアvs日本でした~。

読んでくれてありがとうございますキラキラ