今年は #大政奉還150年。その後の #王政復古 ~鳥羽伏見の戦い~戊辰戦争から150周年となる来年に平成が終わり、再来年から #新元号 が始まる。今は再び長州政権の時代。天皇は自分で退位できない。
 

〔とら屋ぼりょ吉-アベ退治!

アベ一味ら歴史修正主義者が、どんな「明治150年」像をえがくのやら?日本は明治維新以来一貫して平和主義でやってきたみたいな、史実に反する捏造が行われるのではないか?→〔明治150年記念施策、方針決定 「明治の精神に学ぶ」:朝日新聞〕

午後10:52 · 2017年1月11日

 

追加
西暦2015年=平成27年=昭和90年(戦後70年)
西暦2016年=平成28年=昭和91年
西暦2017年=平成29年=昭和92年=大正106年=明治150年
西暦2018年=平成30年=昭和93年
西暦2019年=新元号元年=昭和94年
 
 

返信先:@achilleloria123さん

明治150年、戦後72年を迎える日本は天皇の政治への関与を制限するのが反省だったのに、選挙で選ばれた政権ではなく天皇が平和主義者とされています。ならば国民が天皇に大政奉還し、王政復古を宣言しますか?

午前9:10 · 2017年1月12日

 

東京五輪に向けて英語やシナ語で外国人を案内するボランティアは
「江戸時代」をEdo period、Jianghu shidaiと言うだけでは不親切で、
between 1603&1867、「從一六〇三年到一八六七年」のように年号を追加しないとけない。
東京五輪を前に、外国人を案内するボランティアは東京タワーができた「昭和33年」を「1958年」に置き換えないといけないし、「スカイツリーは平成24年にできた」という日本語の「平成24年」を「2012年」に切り替えて通譯しないといけない。〔
 
今年は坂本龍馬没後150年の年でもある。
来年は鳥羽・伏見の戦いから150年の年だから佐々木只三郎没後150年でもある。
 
 

 

西郷隆盛:文政10年12月7日(1828年1月23日)生まれ。

福沢諭吉:天保5年12月12日(1835年1月10日)生まれ。

坂本龍馬:天保6年11月15日(1836年1月3日)生まれ。

篤姫:天保6年12月19日(1836年2月5日)生まれ。

孝明天皇:慶応2年12月25日(1867年1月30日)没。

 

歴史上の人物で1月~2月に生まれ人、1月~2月に他界した人

勝海舟:1823年3月12日(文政6年1月30日)生まれ、1899年(明治32年)1 月19日没。

佐々木只三郎:1868年2月5日(慶応4年1月12日)没。

 昭和天皇(裕仁):1989年(昭和64年)1月7日没。

 

平成29年(2017)年は大政奉還(慶応3年、1867年)から150周年だった。 来年、令和3年(2012年)は廃藩置県(明治4年、1871年)から150周年。

 

ブシメシ』の劇中の時代は幕末。幕末の中のいつごろか推定してみる。

酒井伴四郎〕(演:瀬戸康史、昭和63年生まれ)

天保5年7月21日(1834年8月25日)生まれ、没年不詳。劇中28歳。満27歳だったとすると1861年、万延2年または文久元年。

 
松平茂照(演:草刈正雄)は「高野藩」藩主。幕末で名前の似た藩主がいた。
松平茂昭(まつだいら もちあき)〕
天保7年8月7日1836年9月17日)生まれ、明治23年(1890年7月25日没。
越前松平氏福井藩17代藩主 (1858年 - 1871年)
越前松平家糸魚川藩7代藩主 (1857年 - 1858年)
 
#大政奉還150年…慶応3年(西暦1867年)から平成29年(西暦2017年)まで150年
 

Yahoo!Blog>tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4) tweet(5)

AmebaBlog>〔TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕
 
前後一覧
 
関連語句
大政奉還150年〕(AmebaBlogs…Other Blogs included〕
大政奉還150年 明治150年」の検索結果 - Yahoo!検索

参照
江戸時代文化・文政から平成までの西暦と元号対照表

 

花嵐の剣士 ~幕末を生きた女剣士・中澤琴~

 

坂本龍馬没後150年

 

王政復古150年