@itryskmb 「ザ☆ドラえもんズ」については情報で名前を知っている程度でドラえもんと王ドラの2体(?)以外のメンバーは知りませんし、リアルタイムでは一切見たことがありません。林原めぐみ、山寺宏一、神谷明が声で参加していたらしいですね。さすがロボットアニメという感じです。
posted at 11:11:23
ザ☆ドラえもんズが作られていた時期(1995~2002年)はポケベルの普及がピークに達してほぼ役割を終え、携帯電話が普及し始めた時代の過渡期でした。藤子・F・不二雄氏がその時期(1996年)に亡くなったのはF氏自身にとって良かったのか悪かったのか難しいところです。
posted at 11:09:19
19:09 - 2013年5月7日 :Twitterで表示された日時
@orz_a0722nnmy ザ☆ドラえもんズは設定を変えた結果出てきたキャラクターで、それが元に戻っただけの話です。1980年の「ドラえもん びっくり全百科」ではドラえもんが元々黄色で耳があった設定で、ドラえもんズは1995年の短編映画からです。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-6日前
posted at 07:15:04
15:15 - 2013年5月22日:Twitterで表示された日時
 
 
@Ubar0 1980年の「ドラえもん びっくり全百科」を見れば元々ドラえもんズなど存在しなかったことがわかります。私はドラえもんズなど一切見たことがありませんし、今のドラえもんと同期の未来のネコ型ロボットは黄色いドラえもんに似たタイプのロボットだけが登場しており、それで充分です。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-6日前
15:29 - 2013年5月22日:Twitterで表示された日時
 
 
私にとってドラえもんズは「どうでもいい」から返信したのです。そちらこそ、ご自分で呟いておきながら「どうでもいい」とおっしゃっています。1980年代と90年代前半のドラえもんにはドラえもんズなど存在しなかったということは重要なのでお知らせしただけです。
 
「ルパン三世」の新旧銭形警部の両声優(納谷悟朗と山寺宏一)が「ドラえもん」に出演した。それだけでなく、「新世紀エヴァンゲリオン」の葛城ミサト、加持リョウジ、綾波レイ、鈴原トウジの各声優も「ドラえもん」に参加した。ちなみに神谷明も「ザ☆ドラえもんズ」で怪盗ドラパンの声を演じた。
posted at 01:13:53
@furchg23taps 『ザ・ドラえもんズ』の存在も『親友テレカ』の存在も知らずに大きくなった人は、ドラえもん世代のオトナの中にも既にたくさんいるでしょう。
posted at 20:55:57
 
@Wang_dora_bot 「親友テレカ」は「好友通訊」になるようです。テレホンカードは「電話」ですが、ドラえもんズの「テレカ」は「テレパシーカード」の略らしいので、「通訊」はうまい翻訳(飜譯)です。
posted at 00:09:21