『大老殺し』基準
1843・┓天保┏・1972
1844・┃弘化┃・1973 (1973年『仕置人』)
1845・┃││┃・1974
1846・┃││┃・1975 (1975年『仕置屋』)
1847・┃││┃・1976
1848・┃嘉永┃・1977
1849・┃││┃・1978 (1978年『必殺からくり人・富嶽百景』最終回)
1850・┃││┃・1979
1851・┃││┃・1980
1852・┃││┃・1981
1853・┃黒船┃・1982
1854・┃安政┃・1983
1855・┃││┃・1984
1856・┃││┃・1985
1857・┃││┃・1986
1858・┣━━┫・1987▼ 1858~1859年、安政の大獄(1987年『大老殺し』)
1859・┃││┃・1988
1860・┃万延┃・1989
1861・┃文久┃・1990
1862・┃││┃・1991
1863・┃││┃・1992
1864・┃元治┃・1993
1865・┃慶応┃・1994
1866・┃││┃・1995
1867・┃││┃・1996
1868・┃明治┃・1997
1869・┃││┃・1998
1870・┃││┃・1999
1871・┃││┃・2000
1872・┃││┃・2001
1873・┃││┃・2002
1874・┃││┃・2003
1875・┃││┃・2004
1876・┃││┃・2005
1877・┃││┃・2006
1878・┃││┃・2007
1879・┃││┃・2008
1880・┃││┃・2009
1881・┃││┃・2010
1882・┃││┃・2011
1883・┛││┗・2012
 
『横浜異人屋敷』基準
1841・││││・1969 (『横浜異人屋敷』から22年前)
1842・││││・1970
1843・││││・1971
1845・┓弘化┏・1972
1846・┃││┃・1973 (1973年『仕置人』)
1847・┃││┃・1974
1848・┃││┃・1975
1849・┃││┃・1976
1850・┃││┃・1977
1851・┃││┃・1978
1852・┃││┃・1979
1853・┃黒船┃・1980
1854・┃安政┃・1981
1855・┃││┃・1982
1856・┃││┃・1983
1857・┃││┃・1984
1858・┃││┃・1985
1859・┃││┃・1986
1860・┃万延┃・1987 (1987年『大老殺し』)
1861・┃文久┃・1988
1862・┃││┃・1989
1863・┣━━┫・1990▼ 1863年、清河八郎が浪士隊結成(1990年『横浜』)
1864・┃元治┃・1991
1865・┃慶応┃・1992
1866・┃││┃・1993
1867・┃││┃・1994
1868・┃明治┃・1995
1869・┃││┃・1996
1870・┃││┃・1997
1871・┃││┃・1998
1872・┃││┃・1999
1873・┃││┃・2000
1874・┃││┃・2001
1875・┃││┃・2002
1876・┃││┃・2003
1877・┃││┃・2004
1878・┃││┃・2005
1879・┃││┃・2006
1880・┃││┃・2007
1881・┃││┃・2008
1882・┃││┃・2009
1883・┃││┃・2010
1884・┃││┃・2011
1885・┛││┗・2012
 
1987年放送の『大老殺し』では1858年から1860年までの安政の大獄~桜田門外の変を扱っている。
1990年の『横浜異人屋敷』は『大老殺し』から3年後の番組だが、時代設定も桜田門外の変から3年後の1863年、清河八郎の浪士隊結成と分裂を扱っている。
『横浜異人屋敷』で主水は奉行所勤務22年となっている。1863年から22年さかのぼると1841年になり、『仕置屋稼業』で主水が北町から南町に異動した時期と一致している。
 
前後一覧
2012年6/26
 
関連語句