スポニチアネックス電子版8月23日付によると、竹脇無我の訃報を受け、加藤剛が「無我ちゃんとは三十年間親友役をつとめてきました」という追悼文を寄せ、22日付のデイリースポーツ電子版でも「30年来の友人・加藤剛、無我さんの死嘆く」という見出しであった。
TBSナショナル劇場の『大岡越前』の第1部は1970年スタートだから2011年の段階で41年のはずだ。
Y!Japan 大岡越前 30年

C.A.LのHP
www.cal-net.co.jp/oooka/index.html

だから加藤剛と竹脇無我の共演は30年より長い40年のはずである。
しかしよく考えるとテレビの連続時代劇としての『大岡越前』は1999年までで、本当の最終回は数年の休止のあとに2006年のスペシャル版であった。

第15部
www.cal-net.co.jp/oooka/oooka_15.html

実質、加藤剛と竹脇無我が『大岡越前』で共演したのは西暦1970年から1999年までの29年間と、西暦2006年の1回だから、ほぼ30年である。
ただデイリースポーツの「30年来の友人」という書き方だと、『大岡越前』終了後も含めて80年と誤解される可能性がある。
『大岡越前』は『水戸黄門』の各シリーズの間に放送されていたが、『江戸を斬る』も『水戸黄門』と交互に放送されていた時期がある。
だから『大岡越前』が放送された時期だけ数えると実質、20年ほどである。

ここで『大岡越前』と『江戸を斬る』が『水戸黄門』と交互に放送されていた時期(1970年代~90年代)の年数を表にして見る。
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』と『南町奉行事件帖 怒れ!求馬』に関しては「間に・を入れない表記」で統一した。

年数(~年目)
↓_西暦
01_1970──『大岡越前』第1部
02_1971──『大岡越前』第2部
03_1972┬─『大岡越前』第3部
04_1973┘┬(1973~74年、『江戸を斬る 梓右近隠密帳』、竹脇無我主演)
05_1974┬─『大岡越前』第4部
06_1975┘┬(1975~76年、『江戸を斬るII』、西郷輝彦主演第1シリーズ)
07_1976─┘
08_1977──(『江戸を斬るIII』)
09_1978──『大岡越前』第5部(3年ぶり)
10_1979──(『江戸を斬るIV』)
11_1980──(『江戸を斬るV』)
12_1981──(『江戸を斬るVI』、西郷輝彦主演最終シリーズ)
13_1982──『大岡越前』第6部(4年ぶり、新三郎:西郷輝彦)
14_1983──『大岡越前』第7部(『水戸黄門』、東野→西村)
15_1984┬─『大岡越前』第8部(1985年1月まで)
16_1985┘┬『大岡越前』第9部(1985年10月から86年4月まで)
17_1986─┘
18_1987──(『江戸を斬るVII』、里見浩太朗主演第1シリーズ)
19_1988──『大岡越前』第10部(『水戸』、助:里見→あおい)
20_1989──(『翔んでる!平賀源内』)
21_1990──『大岡越前』第11部
22_1991┬─『大岡越前』第12部
23_1992┘─『大岡越前』第13部
24_1993┘─(『水戸黄門』、佐野浅夫主演第1シリーズ)
25_1994──(『江戸を斬るVIII』、里見浩太朗主演最終シリーズ)
26_1995──(『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』)
27_1996──『大岡越前』第14部(新三郎:西郷輝彦)
28_1997──(1997~98年、『南町奉行事件帖 怒れ!求馬』、原田龍二主演)
29_1998┬─『大岡越前』第15部
30_1999┘_
__2000__(『水戸黄門』第28部、『大江戸を駈ける!』)
↓_↓(略)
○_2006─『大岡越前』最終回スペシャル

『大岡越前』第5部(1978年)と第6部(1982年)の間の時期、『江戸を斬る』第6部があり、このシリーズで西郷輝彦が『江戸を斬る』から降板。『大岡越前』第9部(1985~86年)と第10部(1988年)の間の時期に、『江戸を斬る』第7部で里見浩太朗が金四郎を演じた。
『水戸黄門』のスタッフは西村晃主演シリーズのとき、後継の光圀役に里見浩太朗を考えていたが、里見浩太朗が「まだ白髪の役はやりたくない」と断ったため、1992年に西村晃が降板したあと、93年から佐野浅夫が光圀を演じた。94年から里見浩太朗は『江戸を斬る』で2回目の金四郎を演じている。

『大岡越前』が放送された年だけを並べると、放送年数はほぼ20年になる。
これは大岡忠相が南町奉行だった1717年から1736年までの19年間(約20年間)とほぼ等しい。
Y!Japan 大岡越前 20年

年数(~年目)
↓_西暦
01_1970──『大岡越前』第1部
02_1971──『大岡越前』第2部
03_1972┬─『大岡越前』第3部
04_1973┘─(1973~74年、『江戸を斬る 梓右近隠密帳』、竹脇無我主演)
05_1974┬─『大岡越前』第4部
06_1975┘─(1975~77年、『江戸を斬るII~III』、西郷輝彦主演)
07_1978──『大岡越前』第5部(→1979~81年、『江戸を斬るIV~VI』)
08_1982──『大岡越前』第6部
09_1983──『大岡越前』第7部
10_1984┬─『大岡越前』第8部(1985年1月まで)
11_1985┘┬『大岡越前』第9部(1985年10月から86年4月まで)
12_1986─┘(1987年、『江戸を斬るVII』、里見浩太朗主演)
13_1988──『大岡越前』第10部(→1989年、『翔んでる!平賀源内』)
14_1990──『大岡越前』第11部
15_1991┬─『大岡越前』第12部
16_1992┘┬『大岡越前』第13部(→93『江戸斬VIII』、95『水戸外伝』)
17_1993─┘
18_1996──『大岡越前』第14部(新三郎:西郷輝彦)
19_1998┬─『大岡越前』第15部(←1997~98年、『怒れ!求馬』)
20_1999┘
↓_↓(略)
○_2006─『大岡越前』最終回スペシャル

15シリーズ+スペシャル1回で、各シリーズは30話前後。

和数は全402話+スペシャル1話らしい。
52週間が1年なので、計算の便宜上、全402話を402週間とすると7.7年、7年と8箇月、約8年になる。
ちなみに同時代(享保の改革)を扱った『暴れん坊将軍』は計832回で、計算の便宜上、832週間とすると16年。
なお、『水戸黄門』は2011年までで約1200回で、1200週間とすると23年で、光圀が隠居だった10年よりまだ2倍以上。