Y!Japan Y!辞書 Google Wikipedia 雅虎 谷歌 Y!Korea アマゾン

飛雄馬の野球を団体競技の中で育てなかった一徹
星一徹は3塁手としては天才だったかも知れないが、飛雄馬を投手として育てる際には問題点があった。
飛雄馬が一徹を観て覚えた魔送球以外、一徹は飛雄馬に変化球を教えず、速球だけを練習させ、しかも、本来団体競技である野球を長屋での一対一でのキャッチボールやノック(場所は長屋だけでなく公園だったことも)で鍛えた。
飛雄馬が自分の球威だけで相手を打ち取ろうとし、守備も甘いことは、1958年に王貞治によって指摘されたが、一徹は反省せず、相変わらず飛雄馬を一対一で鍛え、それが木造長屋での火だるまボールのノックにつながる。
1966年春に星飛雄馬が青雲高校に入ったとき、一徹は短期間だけ、青雲高校の監督を勤め、飛雄馬の敵にまわって飛雄馬の思い上がりを戒めたが、その飛雄馬の思い上がりも一徹の「一対一」の野球スパルタ教育の結果であり、一徹が自分の教育の不完全さを急いで修正したとも考えられる。
└→一筆啓上、市松と星一徹から考える教育論

 

 

飛雄馬の利き腕矯正
飛雄馬は生来、右利きだったが、物心つく前後に一徹が左利きに変えた。
野球は投打ともに左が有利という理由である。
アニメ版の「幻のスイッチピッチャー」で飛雄馬は左手をケガしたときにそなえて、右投げを試そうとしたが、一徹は「お前の左利きは天性のものだ」と叱責。飛雄馬は一人で的を相手に石を投げ、制球力の練習をした。
それが、『新巨人の星』で飛雄馬が右でボールを持ち、ノーコン剛速球を投げたとき、飛雄馬は自分でも驚き、アニメでは「俺は左利きのはず」と驚いていた。
もっとも、井上コオの絵による『新巨人の星』では、飛雄馬は自分の生来の右利きを知っていたらしい。

 

 

 

また、右投手として復帰した飛雄馬はいつのまにか、シュート、スライダー、フォークなどいくつかの変化球を投げられるようになっていた。
そしてその球種は、昔からなじみのある一徹、伴、王、左門から観ると投球フォームから判別できたらしい。
まるで、飛雄馬が少年時代(左利き時代)から多くの変化球を投げ分けていたような設定になっている。
右投げの飛雄馬が左門一人に打ち込まれた試合で、解説者は「星のシュートは右投げになってから威力を増している」とコメントしていたが、これが「星(飛雄馬)が右投げになってからシュートを投げるようになり、そして半年で威力が増した」という意味か、「星は左投手時代からシュートを投げていて、右になってから威力が増した」という意味か。よくわからない。
└→大リーグボール改良案・注釋

 

 

 

親子対決における年齢、景浦(かげうら)親子と比較
野球の鬼・星一徹が中日コーチとなり、巨人の星飛雄馬と対戦したのは一徹49歳~50歳、飛雄馬18~19歳のときで西暦1969年と70年。
景浦安武(かげうらやすたけ)が景虎と対戦したのは安武が53~54歳のときで、西暦2000年。
景虎は1999年度で高3だったらしいから、2000年の親子対決で景虎は18~19歳だったことになる。

 

 

 

一徹がコーチになった69年、飛雄馬は巨人一軍入りして2年目だったが、高校中退しなければ高3の時期(69年3月まで高2の3学期、69年4月で3年に進級)であった。一方、景虎は高校野球を第3学年の99年度まで続け、2000年3月で高校卒業、99年秋のドラフト指名で入団という違いであった。
景浦景虎は『巨人の星』プロ野球編の星飛雄馬より30年後輩ということになる。
└→星飛雄馬高校~プロ(左腕投手)時代の月別年齢変遷

 

 

 

一徹はコーチとしてオズマや伴を鍛えることで間接的に息子・飛雄馬と対戦した。一方、景浦安武は50代でも現役打者として息子と対戦した。『あぶさん』の世界観を『巨人の星』に持ち込むと、星一徹が現役の打者として復活大リーグボール1号や続く2号に挑戦したようなものである。

 

 

 

水島作品が野球漫画における現実路線を進めたように見えながら、実は梶原漫画のほうが現実的で、水島漫画のほうが現実離れしている例がここにも見受けられる。
└→星一徹、岩田鉄五郎、あぶさん年齢比較年表

 

 

 

飛雄馬を青雲高校に入れたのは正しかったか
└→星飛雄馬は青雲高校に入ってよかったのかどうか