世の中にあふれる「情報の波」波

 

SNSからの情報は、雨のように降ってきますね 雨

新聞、テレビ、情報誌・・・だって、

まだまだ生きています チョキ

 

あなたは、情報をどこからどのように得ようとしていますか ?

それをどう理解しますか ??

 

 

先日、昔お世話になった先生にお会いしました 学校

 

メディアからの情報をどのように理解するか。

もう20年以上も前から「メディア情報に対して自律的に考えろ」

教えられてきました。

いわゆるメディアリテラシーですね。

 

昔と同じように、

いえ、もっと切迫感を持って、

「メディア情報に対して自律的に考えろ!との教えを

いただいてきました。

 

 

今、私たちは様々な情報を自律的に考えることが

できているのでしょうか はてなマーク

 

社会事象だけではありません。

他人から聞く世間話、噂話、愚痴話・・・えー

これに右往左往する人だって、多いのではないでしょうか はてなマーク

 

情報の波に溺れてしまわないために、

どうすれば、メディア情報や他人からの話に対して自律的に考え、

自分で判断することができるようになるのでしょうか?

 

情報過多の時代・・・

「情報を得る力」よりも「情報を捨てる力」のほうが大切かもしれません。

 

あなたが、今日、目にした情報は、

あなたの人生の

あなたのキャリアの

どこにフィットしますか !?

 

フィットする場所がないのなら、

それは「捨てる情報」かもしれません。

 

この本もおもしろいかも下矢印

*奥野宜之『できる人はなぜ「情報」を捨てるのか』講談社、2013年