こんにちは!スピーキング力養成英語コーチの日野ゆう子です。

 

「少し前にブームになった『聞き流すだけの教材』って効果がありますか?」とご質問を受けることがあります。聞き流すだけで、英語が突然話せるようになる?聞き流すだけで、英語がどんどん聞けるようになる?

 

 

忙しい毎日、聞き流すだけで英語が上達するならこんなにうれしいことはありません。ですが残念ながら聞き流すだけで「突然聞ける・魔法のように話せる」という変化はほぼ望めないのではないかと私は思います。じゃあ、「聞き流しの教材、まったく意味がないの?」というと、それについてもそうではないと思います。

 

聞き流しで伸ばせるスキルは何か、整理をしてみたいと思います。私は、聞き流すだけの教材でも伸びる大切なスキルは、英語のリズムの感覚だと思っています。

 

「なんだ、リズムか。」と思われたかもしれません。ですが、このリズムの感覚、実はものすごく大切です。英語学習を効率よく進めるためにとても有効なツールです。

 

日本語と英語の間にはリズムの感覚に大きな差があります。そのことが原因で、うまく聞けなかったり伝えられなかったりということが頻繁に起こります。ぎゃくに言うと、リズムの感覚を体が分かっているとそれに助けられることがたくさんあるということになります。

 

私は英語の発音のレッスンも担当をしていますが、レッスンで伸びの早い生徒さんには英語をとにかくたくさん聞いてきたという方が多いです。「意味は分からないけど洋楽が好き」とか「字幕がないと分からないけど海外ドラマをよく見る」など毎日の生活に英語の音がある方は、体に英語のリズムがすんなり入ってきます。

 

体の中に、英語の音が入るときの抵抗感が少ないことが大きな理由だと思います。英語の音が耳に入った時に、「!!?異物?」とシャットダウンすることがないということです。

 

 

先ほどお伝えしたように英語と日本語はリズムの出方が異なります。

 

たとえば えんぴつ。日本語だと え ん ぴ つ とほぼそれぞれの音の長さが同じです。英語 Pencilはどうでしょう。

アクセントは最初の音節に来るのでその部分がストレッチ、後半は前半に比べて短いリズムで発音されます。このように、リズムの感覚が大きく違うのが英語と日本語です。

 

人は「違う」「異なるもの」に出会ったとき、無意識で警戒します。

 

英語のリズムに親しんでおくと、この「無意識の警戒」を減らしたり無くしたりすることができるのだと思います。

 

ふだんから英語をたくさん聞き英語の伸び縮みリズムに慣れ、抵抗がなくなるとどんなことが起こるでしょうか。

リスニングでは⇒「英語は日本語と違うリズムなんだ。」と感覚的に分かってるのでアレルギーやパニックを起こしにくい。スピーキングでは⇒「英語ってこんな感じ?」というモデルがあるのでリズムやアクセントの真似への抵抗が少なく、その結果伝わる英語が口から出やすくなる。

 

こんなうれしい変化がおこります。

 

もちろん、英語のリズムに抵抗がないからといって、言われたことが分かるわけではありません。知らない間に、どんどん英作文ができて口から言いたいことがすらすらでてくるわけでもありません。それには別のトレーニングが必要です。

 

音に親しむのは、そういった作業をスムーズにすすめられるための作業、英語の種をまくための畑を耕す作業です。下準備は地味で目立たないように見えますが、いい作物を育てるためには欠かせない作業ですね。聞き流しも無駄なことでは全くないと思います。

 

音源は、聞き流すだけの教材でも、音楽でも、映画でもなんでもかまいません。とにかく内容を気にせず、楽しんで、気楽に音を聞く。立派なスキル作りだと思って、生活の中にとりいれでみてくださいね。