物欲散財日記 -8ページ目

第二種電気工事士

第二種電気工事士試験

なんか急に資格取りたくなったので受験してみた。






申込・・・・・・平成27年06月
筆記試験実施・・平成27年10月
技能試験実施・・平成27年12月
合否発表・・・・平成28年01月

半年 なげえよw

テキスト5000円
工具 9000円
技能練習用ケーブル類 17000円
受験料 9000円
------------------
合計 40000円

たけぇ。
今のところ、パーソナル的に使い道無い資格w

ウルトラホーク 1号 始まりの終わり

まあ とくに 書くこともないので ちゃっちゃ と 作った。

汚し前



かんせい

サンダーバード 2号  その2

コンテナ部 パテ埋め




パテで埋まったスジボリを 
「ダイモテープ (懐かしいw)」をガイドにして 再スジボリ


サンダーバード 2号  その1

サンダーバード 2号 を作ってみた。

古いキットなので、反りが大きく、パテまの量が はんぱねー



Xperia SOL23 (中古) そうだカスタムしよう

Xperia SOL23 (中古)を入手した。

カスタムしよう。

以下 忘備録

☆root 化☆


◆当方スペック
Xperia Z1 SOL23 :Android 4.4.2:ビルド14.3.C.0.239

◆「開発者向けオプション」の表示方法
Xperiaの設定メニューを表示後、最下部の「端末情報」をタップし、システム情報を表示。
最下部の「ビルド番号」の表示領域を7回タップする。

◆ワンクリックでroot化できるWindows「Kingo Android Root」
1. http://www.kingoapp.com/  からアプリをPCにインストール。

2. Kingo Rootを起動。

3. 端末のUSBデバッグをON。

4. 端末をUSBケーブルでPCに接続し、Kingo Root画面上でデバイスが認識された後、「ROOT」ボタンをクリック。

root化 成功!!
カメラの音源変更とか無音化とか無音化とか無音化とかはできる。

だがしかし!!! systemの権限が変更できない。
くわえて、PCからrootが認識できない。

ならば、手動で認識させよう

http://b00111.blogspot.jp/2013/01/rootsimxperia-usb.html
こちらを参考にしてUSBドライバーのインストール


   →Xperia USBドライバー その1


さらに、adb 接続できない adbドライバ インストール


で、当初の目的の再root化

◆キューブ実験室

キューブキューブ氏 開発の「ワンクリックroot取得」 を借用

rootkitXperia_20140719.zip



■導入手順 1
1. PCへのAndroid SDKのインストール方法はググればよろしい。
(ADBコマンドを使えるようにするためのものだな)
2. SDK Managerを起動し、「Android SDK Platform-tools」にチェックをいれて
「Install 1 package...」ボタンをクリック
3. cmd で インストールしたディレクトリにcdし、
 (例えば C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\platform-tools)
  >adb devices と打ち込んでdeviceと帰ってくれば おk


■導入手順 2
1. rootkitXperia_20140719.zipを展開
2. 「導入手順 1」の platform-toolのディレクトリに全てぶち込む。
2. 中にある「install.bat」をダブルクリックして実行。
3. 自動的に処理が進み、端末が再起動され、PC側で「--- all finished ---」と出れば完了。
4. Xperia再起動後はアプリ”SuperSU”のインストールが開始され”SuperSU”を起動するとアップデートが要求される


・・・・・なのだが、rootとれないw

手順をミスったのかわからないが

前出の「Kingo Android Root」を何の気なしに再導入したら
rootが取れsystem権限も変更できた。 わけわからんwww
「Kingo Android Root」の何かがわるさしたのか・・・・



☆Bootアニメーションの変更☆
 起動画面はXperiaの並々ライブ壁紙をEVA風に変更。
・もともとIS12S時代に入手したものなので、壁紙サイズを変更する
・「desc.txt」の一行目を1080 1280 28 に変更
・「7zip」アプリで、3ファイルを同時に選択して、右クリック→7zip→圧縮をクリック
・無圧縮でzip化する。
・あたらしい bootanimation.zipを/system/media/下にコピーする。
・権限を Read⇒全てチェック:Wite⇒Overのみにチェック




インストール前に
PCでプレビューできるアプリ。
Boot animation preview




まったく個人的な保管場所
※元々のbootanimation.zipを外部SDである/storage1/sdcard/マスターbootanimation.zipにリネーム&移動
※マスターのEVAファイル /sacard/Download/EVA
※解答したもの /mnt/sacard/eva



以上



ドスパラ タブレット被害者友の会w

ドスパラ タブレット被害者友の会w

ちょっと 脱水症状で入院していて目を放している間に
いつもの おぢさんが ドスパラで タブレットを買ったらしいのだけれども

電話かかってきた
「普通のタブレットのアプリが使えないのだが」  と。
Diginnos Tablet DG-Q8C3G
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_diginnos_tablet_dgq8c3g


どうせ使い方の問題だろうと確認してみると
まぢ、Google playからDLできない。

確かにGoogle playがインストールされていないようだ

てか、そうゆうのあり?????

かりにもドスパラほどの大きな会社が販売するタブレットが
Google 使えないとか絶対ありえないだろ!!!!
秋葉の一店舗があやしい中華タブレットで自己責任意で使ってね
というのとは次元が違う。
確かに書いてある
マーケットアプリ「Google Playストア」は非搭載です
これは客を貶める卑しい行為と断言する。
だれがこの一文を目にするか?
たとえ目にしてもそれが 通常の使い方ができないと判断できるであろうか?
残念ながら自分にはその能力はない。
ましてや、ど素人のユーザーに判ろうはずもない。
なぜならば客は使えるのが常識として購入するからだ。
ネームバリューのあるドスパラを信頼して購入するからだ
およそ日本国内で正規のルートで購入するAndroidタブレットが、
ほぼ100% Googleが使えることがあたりまえであるのだから。

理詰めでクレーマーすれば、返品には応じるだろうが それでは 怒り心頭なので 使えるようにする。



イカ 備忘録
ぐぐると いるわいるわ 被害者がw
rootが獲られている様なので

必要な物
・GoogleServicesFramework.apk
・Vending.apk
・GoogleLoginService.apk
・GooglePlayのapk
すべて最新のもので おk

手順
①プリインストールのESファイルエクスプローラーを使用し、ファイルを本体にコピー。

②GoogleServicesFramework.apkを実行し、インストール。

③ESファイルエクスプローラーの「メニュー」⇒「ツール」⇒「rootエクスプローラ」⇒ON
 「rootエクスプローラ」⇒R/Wマウント⇒ 「/」と「/system」の両方をRWに変更。

 Vending.apkを/system/appにコピーし、プロパティからファイルの権限を変更します。
 ユーザを「読み取り」「書き込み」「実行」すべてにチェック、他の2つは「読み取り」にチェック。
 つまり744です

つうかコピーできねーぢゃん#

この機種に関してはルートとれてねーしw

幸いにも Key Root Master (MOD Version) がDL
できたので、これをインストールし
 1.key root Masterを起動
  2.Mulai Rootを選択。選択すると解析スタート
3.Root化をするならばRootを選択 70%以上が好ましい。
4.「Root成功!」が表示。右のBatalを選択

④本体の再起動。

⑤GoogleLoginService.apkを実行し、インストール。

⑥ GooglePlayのapkを実行し、インストール。

以上




育苗室製作 4


オクで真空ポンプ借りたので 最終作業に入るよ

銅製パイプを圧着してシール性を出すので
トルク管理は大事。
スパナタイプのトルクレンチで締め付ける



こっちも




ポンプの配管接続

-0.98気圧で安定。
このまま10分稼働し脱エア



真空化ののち、漏れ試験の為、1/4だけ 解放。
ママレモンで漏れが無い事確認完了



D種接アース
圧着部を地上側に埋めてしまって
画像は掘りなおした後 Orz



ど素人全開の 美的感覚0のテープ巻で完了
泥はねがひどいので このあとジャリを買ってきて 応急整地


育苗室製作 3

本体の設営

取り付け用裏板設置
排水用に右に一度だけ傾ける。
配管は右下出しにしたためこの位置にホールソーで穴あけ



ホールソー
下の図面は取り付け実態実寸図。梱包材に印刷されている


延長配管接続



本体側



全体図


母屋からの PF管
アースが出ているが本体側に このあと変更


育苗室製作 2

電源供給

冨氏のアドバイス受け、こんな感じの計画図。




壊れていて使っていない食器洗浄機の専用コンセントを使用。
買い換える予定なし。



コンセント端末だったのを 2.0mm VFFケーブルと差し込みコネクターで結線


取りまわして (この後、きちんと固定しましたw)
既設の寒気用窓から外壁に誘導
Gのハウスも強制代執行移動


外壁用 防水コンセントを介して屋外配線へ
あっ、PF管の防水処理わすれた orz



埋没処理



自作ブレーカー
アースは ここから土中へ


育苗室製作 1


物置に育苗室 増築



軽量ブロックで基礎つくって、水引もせずに 水準器だけで根太w 製作



コンパネで外壁作った。← ここまで半日。


材料費
コンパネ 980×10=980
材木 4300
軽量ブロック そのへんに転がってた。