「飯塚 注文住宅」で理想の暮らしを実現する――協同建設株式会社がご提案する、あなたのための家づくり
福岡県飯塚市で「注文住宅」をご検討中の皆さまへ。協同建設株式会社は、1972年の創業以来、地域密着型の住宅会社として、筑豊エリアで着工実績No.1を誇り、数多くのお客様の夢のマイホーム実現をお手伝いしてまいりました。本記事では、「注文住宅とは」何か、その魅力や家づくりの流れ、価格相場、間取りへのこだわり、そして協同建設が提供するシミュレーションサービスについて、詳しくご紹介いたします。
注文住宅とは―世界に一つ、あなただけの住まい
注文住宅とは、土地の選定から間取り、デザイン、設備まで、ご家族のライフスタイルや好みに合わせて一から設計・建築する住宅のことです。建築会社と直接契約し、間取りや外観、内装、設備などを自由に選択できることが最大の魅力といえます。フルオーダーで全てを自由設計できるタイプから、コストを抑えつつ一部をカスタマイズできる規格住宅・セミオーダー住宅まで、幅広い選択肢をご用意しています。
協同建設では、お客様一人ひとりのご要望に応じて、完全自由設計の注文住宅はもちろん、シンプルで機能的な「キューブプラス」や「K-STYLE」、Bino(ビーノ)といった規格住宅もご提案しております。ご家族の将来を見据えた資金計画と、暮らしを彩る高いデザイン性を両立させたご提案が可能です。
注文住宅の種類と特徴
注文住宅には、大きく分けて以下の三つのタイプがあります。
フルオーダー住宅は、設計から施工まで完全にオリジナルで進める住宅です。構造から間取り、設備、内装まで全てをお客様のご希望に合わせて設計できるため、理想の住まいを実現できますが、その分、時間とコストがかかります。
セミオーダー住宅は、基本的な構造や仕様は決まっているものの、間取りや設備の一部を変更できる住宅です。フルオーダーよりもコストを抑えながら、ある程度の自由度を保てるバランスの良い選択肢です。
規格住宅は、あらかじめ用意された複数のプランから選択する住宅です。標準化されているため品質が安定し、コスト面でも最も抑えられますが、カスタマイズの自由度は限定的となります。
協同建設では、お客様のご予算やこだわりのポイントに応じて、最適なタイプをご提案いたします。
飯塚市で注文住宅を建てる魅力と価格相場
飯塚市は、福岡県のほぼ中央に位置し、福岡市や北九州市へのアクセスも良好な立地にあります。大型商業施設が充実し、住みやすさと利便性を兼ね備えたエリアとして人気を集めています。また、土地の価格も比較的抑えられており、ゆとりある広さの土地で理想の注文住宅を建てたい方にとって非常に魅力的な条件が揃っています。
飯塚市の立地的優位性
飯塚市の魅力は、何といっても交通アクセスの良さにあります。JR筑豊本線や西鉄バスなどの公共交通機関が充実しており、福岡市中心部まで約45分、北九州市まで約30分でアクセス可能です。また、九州自動車道の八幡インターチェンジや福岡インターチェンジへも車で30分程度の距離にあり、県内外への移動も便利です。
教育環境も充実しており、市内には幼稚園から高等学校まで各段階の教育施設が整っています。特に、近畿大学産業理工学部や飯塚看護専門学校などの高等教育機関もあり、学術都市としての側面も持っています。
医療環境については、飯塚病院をはじめとする総合病院や専門クリニックが数多くあり、安心して暮らせる環境が整っています。また、イオン穂波店やゆめタウン飯塚などの大型商業施設も充実しており、日常の買い物から娯楽まで、生活に必要な全てが市内で完結できます。
具体的な価格相場について
飯塚市の宅地の平方メートル単価は約27,000円となっており、福岡県内でも比較的リーズナブルな価格帯です。例えば、一般的な3~4LDKの住宅に必要とされる60坪(約200平方メートル)の土地を購入する場合、土地価格は約540万円程度となります。
建物の建築費用については、全国平均で延べ床面積116.2平方メートルの場合、約2,400万円が目安となります。つまり、土地と建物を合わせても2,940万円程度で、平均的な3~4LDKの注文住宅が実現可能です。※2,940万円は、土地及び建物の参考価格です。別途諸経費(外構工事、地盤補強工事、合併処理浄化槽工事、銀行関係費用、登記費用など)は、含まれません。
ただし、これらの価格は一般的な目安であり、実際の価格は立地条件、建物の仕様、設備のグレード、外構工事の内容などによって大きく変動します。協同建設では、お客様のご予算に応じて最適なプランをご提案し、無駄のないコストパフォーマンスの高い住宅づくりをサポートいたします。
住宅ローンと資金計画
注文住宅の購入において、多くの方が住宅ローンを利用されます。現在の住宅ローン金利は歴史的な低水準にあり、マイホーム購入の絶好のタイミングといえるでしょう。
住宅ローンの借入可能額は、一般的に年収の5~7倍程度とされていますが、実際の返済負担率は年収の25%以内を目安とすることが推奨されています。協同建設では、ファイナンシャルプランナーと連携して、お客様の収入や家族構成、将来設計に基づいた無理のない資金計画をご提案いたします。
家づくりの流れ―納得の注文住宅を建てるために
注文住宅の家づくりは、以下のような流れで進めてまいります。各段階において、お客様のご希望を丁寧にお聞きし、納得いただけるまでじっくりと検討していただけます。
1. ご相談・ヒアリング
家づくりの第一歩は、お客様のご希望やライフスタイル、将来設計をじっくりとお伺いすることから始まります。ご家族構成、現在のお住まいの不満点、新しい住まいへの要望、趣味や特技、将来の家族計画など、幅広い観点からヒアリングを行います。
この段階では、予算の概算や希望エリア、住宅の規模や間取りの大まかなイメージもお聞きします。遠慮なく何でもお話しください。些細なことでも、理想の住まい実現のためには重要な情報となります。
2. 資金計画・価格シミュレーション
無理のない資金計画を立てるため、無料の注文住宅シミュレーションサービスをご利用いただけます。年収やボーナス、貯蓄額、頭金、希望する月々のローン返済額などをもとに、住宅ローンの借入可能額や返済計画を詳細にシミュレーションいたします。
また、住宅ローン控除や省エネ住宅ポイント、自治体の補助金制度なども含めて、活用可能な優遇制度をご案内し、トータルでの最適なプランをご提案いたします。将来の金利変動リスクや、お子様の教育費、老後資金なども考慮した長期的な視点でのプランニングを行います。
3. 土地探し・敷地調査
ご希望のエリアや条件に合わせて、最適な土地探しからサポートいたします。飯塚市内の土地情報に精通した当社スタッフが、立地条件、価格、周辺環境、将来性などを総合的に判断してご提案いたします。
土地が決まりましたら、敷地の特性や周辺環境を詳細に調査いたします。地盤の状況、高低差、道路との関係、上下水道やガスなどのインフラ整備状況、日照条件、風通し、騒音レベルなど、住宅設計に影響する要素を徹底的にチェックいたします。
4. プランニング・間取り設計
敷地条件とお客様のご要望を踏まえて、最適な間取りプランを作成いたします。最新の3D間取りシミュレーションツールを活用し、理想の暮らしを視覚的に確認しながら間取りを決定していきます。
家族の生活動線、収納スペースの配置、家事効率の向上、採光や通風などの基本性能はもちろん、将来のライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる設計をご提案いたします。子どもの成長に合わせて間仕切りを変更できる可変性のある間取りや、在宅ワークに適した書斎スペース、趣味を楽しむための特別な空間なども、ご希望に応じて検討いたします。
5. 詳細設計・仕様決定
基本的な間取りが決まりましたら、より詳細な設計に入ります。外観デザイン、屋根や外壁の材質・色彩、窓の種類とサイズ、玄関ドアのデザイン、室内の床材、壁紙、天井の仕上げ、キッチンやバスルーム、トイレなどの設備機器、照明器具、コンセントやスイッチの位置まで、細かな仕様を一つずつ決定していきます。
この段階では、実際のサンプルや カタログをご覧いただきながら、お客様の好みやライフスタイルに最も適した選択肢をご提案いたします。迷われた際には、当社の経験豊富なコーディネーターがアドバイスをさせていただきます。
6. お見積り・ご契約
詳細な設計が完了しましたら、正確なお見積りを作成いたします。建築工事費、設備工事費、外構工事費、各種申請費用、その他諸経費まで、項目ごとに詳細に記載した明確な見積書をご提示いたします。
ご不明な点やご要望がございましたら、遠慮なくお申し付けください。ご納得いただけるまでプランや価格を調整し、最終的にご契約へと進ませていただきます。契約書の内容についても、丁寧にご説明いたします。
7. 建築確認申請・各種手続き
建築確認申請をはじめ、必要な各種手続きを代行いたします。建築基準法や地域の条例に適合しているかの確認、長期優良住宅認定やフラット35適合証明などの取得手続きも、お客様に代わって進めてまいります。
8. 着工・施工管理
いよいよ着工となります。経験豊富な現場監督が責任を持って施工を管理し、品質と安全を最優先に工事を進めてまいります。定期的に工事の進捗状況をご報告し、重要な工程では現場をご確認いただく機会も設けております。
施工期間中は、近隣への配慮も十分に行い、騒音や工事車両の通行などでご迷惑をおかけしないよう細心の注意を払います。
9. 完成・お引渡し・アフターサービス
建物が完成しましたら、お客様とともに最終チェックを行います。図面通りに施工されているか、設備が正常に作動するか、仕上げに問題がないかなど、細部まで丁寧に確認いたします。全ての確認が完了しましたら、理想のマイホームをお引渡しいたします。
お引渡し後も、定期点検やメンテナンス、修理対応など、充実したアフターサービスをご提供いたします。住み始めてから気づいた不具合や、生活の変化に伴う改修のご相談なども、末永くサポートいたします。
価格シミュレーションで安心の資金計画
住宅購入は人生で最大級の買い物です。だからこそ、無理のない資金計画を立てることが極めて重要となります。協同建設では、無料の注文住宅シミュレーションサービスを通じて、お客様の年収や貯蓄、住宅ローンの金利タイプ(固定・変動)、返済負担率、お子様の教育費や将来のリフォーム費用まで、長期的な視点で最適な資金計画を一緒に立てていきます。
詳細なシミュレーション項目
当社のシミュレーションサービスでは、以下のような詳細な項目について検討いたします。
住宅ローンシミュレーションでは、借入金額、金利タイプ、返済期間を変数として、月々の返済額や総返済額を算出します。固定金利と変動金利のメリット・デメリットをご説明し、お客様のリスク許容度に応じた最適な選択をサポートいたします。
将来の金利変動リスクについては、「将来、金利が上昇した場合の返済額への影響」を具体的な数値でお示しします。変動金利を選択される場合には、金利上昇時の対応策も含めてご提案いたします。
繰り上げ返済効果についても詳細にシミュレーションいたします。ボーナス時や貯蓄が増えた際に繰り上げ返済を行うことで、どの程度の利息軽減効果があるかを具体的にお示しし、効率的な返済計画をご提案いたします。
活用可能な優遇制度のご案内
住宅購入時には、様々な優遇制度を活用することで、実質的な負担を軽減することが可能です。
住宅ローン控除は、年末時点での住宅ローン残高の0.7%(上限あり)を最大13年間、所得税や住民税から控除できる制度です。新築住宅の場合、省エネ性能によって控除上限額が変わるため、住宅の仕様検討時から制度を意識した設計をご提案いたします。
※注意:住宅ローン控除は、2025年12月末までに手続きが必要になります。(2025年6月9日現在)詳しくは、協同建設営業スタッフへお尋ねください。
子育てグリーン住宅支援事業やLCCM住宅整備推進事業などの国の補助金制度についても、申請要件や補助金額を詳しくご案内し、該当する場合には申請手続きもサポートいたします。
自治体独自の補助金制度についても調査し、飯塚市や福岡県の制度で活用可能なものがあれば積極的にご提案いたします。
ライフプラン全体での検討
住宅購入は、ご家族のライフプラン全体の中で検討する必要があります。お子様の教育費、車の買い替え、家族旅行、両親の介護、老後の生活費など、将来発生する様々な支出も考慮して、無理のない住宅予算を設定いたします。
特に、お子様の教育費については、公立・私立の進路によって大きく費用が変わるため、複数のシナリオを想定してシミュレーションを行います。また、ご夫婦の働き方の変化(育児休業、パートタイム勤務、転職など)による収入の変動も考慮いたします。
間取りシミュレーションで理想の暮らしをカタチに
注文住宅の最大の醍醐味は、やはり「間取り」の自由度にあります。協同建設では、最新の3D間取りシミュレーションツールを活用し、お客様の理想の暮らしを視覚的に確認しながら、最適な間取りを一緒に創り上げていきます。
3Dシミュレーションの活用メリット
従来の平面図だけでは想像しにくかった空間の広がりや、実際の生活動線を、3Dシミュレーションによってリアルに体感していただけます。各部屋の大きさ、天井の高さ、窓の位置と大きさ、階段の配置などが、実際の暮らしにどのような影響を与えるかを、事前に詳細に検討できます。
「完成してみたらイメージと違った」という失敗を防ぐことができ、より満足度の高い住まいを実現できます。また、家具の配置やサイズも3D空間内で確認できるため、新居での暮らしを具体的にイメージしながら設計を進めることが可能です。
生活動線を重視した間取り設計
間取り設計において最も重要な要素の一つが、生活動線の計画です。朝の忙しい時間帯の家族の動き、家事を効率的に行うための動線、来客時のプライバシー確保など、実際の生活場面を想定した動線計画を行います。
家事動線については、キッチン、洗面脱衣室、物干しスペースを効率的に配置し、家事の負担を軽減する間取りをご提案いたします。特に、洗濯に関する動線は「洗う→干す→取り込む→畳む→収納する」という一連の流れを考慮して設計いたします。
通勤・通学動線については、玄関から各部屋へのアクセスを考慮し、朝の身支度や夜の帰宅時の動線をスムーズにする配置を検討いたします。
収納計画の重要性
快適な住まいを実現するためには、適切な収納計画が不可欠です。協同建設では、ご家族の持ち物の量や種類を詳しくお聞きし、最適な収納プランをご提案いたします。
各室の収納は、使用頻度や物の大きさに応じて、クローゼット、押入れ、造り付け家具などを適切に配置いたします。特に、季節用品や思い出の品など、使用頻度の低いものの収納場所も含めて計画いたします。
パントリーや土間収納など、近年人気の高い収納スペースについても、ご家族のライフスタイルに応じてご提案いたします。
将来変化への対応
お子様の成長や家族構成の変化、ご両親との同居、在宅ワークの導入など、将来のライフスタイルの変化に柔軟に対応できる間取りをご提案いたします。
可変性のある間取りでは、将来的に間仕切りを変更できる構造とし、子ども部屋を分割したり、部屋を統合したりできる設計をいたします。
バリアフリー対応についても、将来を見据えて段差の解消や手すり設置の準備、車椅子対応の通路幅確保などを検討いたします。
飯塚市で注文住宅を建てる際の重要なポイント
飯塚市で注文住宅を建てる際には、地域特性を十分に理解し、それに適した住宅づくりを行うことが重要です。気候条件、地盤状況、周辺環境、法的制限など、様々な要素を総合的に考慮する必要があります。
気候条件への対応
福岡県飯塚市は温暖湿潤気候に属し、夏は高温多湿、冬は比較的温暖という特徴があります。この気候条件に適した住宅設計を行うことで、一年を通じて快適な住環境を実現できます。
夏の暑さ対策としては、適切な断熱材の選択、庇や軒の出の設計、風通しを良くする窓配置、遮熱性の高い屋根材の採用などが効果的です。また、緑のカーテンや樹木による日影の活用も検討いたします。
冬の寒さ対策については、高断熱・高気密住宅の採用、床暖房システムの導入、南面開口部の大きな窓による日射取得などを検討いたします。
湿気対策は特に重要で、適切な換気計画、調湿効果のある内装材の採用、床下や小屋裏の換気確保などを行います。
地盤と基礎の検討
飯塚市内でも地域によって地盤の状況は大きく異なります。住宅建設前には必ず地盤調査を実施し、その結果に基づいて適切な基礎形式を選択いたします。
軟弱地盤の場合には、地盤改良工事や杭基礎の採用を検討いたします。また、盛土造成地の場合には、造成履歴や盛土の安定性についても詳細に調査いたします。
法的制限と規制への対応
建築基準法をはじめ、都市計画法、景観条例、地区計画など、様々な法的制限があります。これらの制限を事前に十分調査し、適法かつ最適な設計を行います。
建ぺい率・容積率の制限内で、最も効率的で機能的な配置計画を行います。
高さ制限についても、北側斜線制限、道路斜線制限などを考慮した設計を行います。
景観への配慮も重要で、周辺環境との調和を図りながら、お客様のご希望を実現する外観デザインをご提案いたします。
近隣との関係への配慮
快適な住環境を維持するためには、近隣との良好な関係も重要です。プライバシーの確保、騒音への配慮、駐車場の配置、外構計画など、近隣への影響を十分考慮した設計を行います。
協同建設株式会社が選ばれる理由
協同建設株式会社が多くのお客様から選ばれ、信頼をいただいている理由をご紹介いたします。
地域密着型の強み
1972年の創業以来、飯塚市・筑豊エリアに根ざした事業を展開してまいりました。地域の気候風土、地盤状況、法規制、優良な協力業者ネットワークなど、地域に関するあらゆる情報と経験を蓄積しております。
また、地元のお客様との長期にわたるお付き合いを大切にし、アフターサービスについても迅速かつ丁寧な対応を心がけております。地域の一員として、お客様と共に歩んでまいります。
豊富な実績と確かな技術力
筑豊エリアで着工実績No.1を誇る豊富な経験により、様々な条件やご要望に対応できる技術力を培ってまいりました。狭小地や変形地、傾斜地などの難しい敷地条件でも、創意工夫により最適な解決策をご提案いたします。
また、最新の建築技術や設備機器についても積極的に取り入れ、常に高品質な住宅をご提供しております。長期優良住宅やZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)など、時代のニーズに応じた高性能住宅にも対応いたします。
多彩なプランと柔軟な対応
完全自由設計の注文住宅から、コストパフォーマンスに優れた規格住宅まで、幅広いニーズにお応えできる商品ラインナップを整えております。お客様のご予算やこだわりのポイントに応じて、最適なプランをご提案いたします。
「キューブプラス」は、シンプルでモダンなデザインが特徴の規格住宅です。直線的で美しいフォルムと機能性を両立し、メンテナンスのしやすさも考慮した設計となっております。
「K-STYLE」は、日本の伝統的な美しさと現代的な機能性を融合させた住宅です。和の趣を大切にしながらも、現代の暮らしに必要な性能と設備を十分に備えております。
ワンストップサービスの利便性
資金計画から土地探し、設計、施工、アフターサービスまで、住宅づくりに関わる全ての工程を一貫してサポートいたします。複数の業者とのやり取りや調整の手間を省き、スムーズな家づくりを実現いたします。
土地探しでは、豊富な土地情報ネットワークを活用し、ご希望条件に合った土地をご紹介いたします。未公開物件や、売り出し前の情報もいち早くお知らせできます。
住宅ローンについては、複数の金融機関との提携により、お客様に最も有利な条件でのローン組成をサポートいたします。事前審査から本審査まで、必要な手続きをサポートいたします。
各種手続きについても、建築確認申請や完了検査、登記手続きなど、複雑な手続きを代行いたします。
充実したアフターサービス
住宅は完成してからが本当のお付き合いの始まりです。協同建設では、充実したアフターサービス体制を整え、お客様の住まいを長期にわたってサポートいたします。
定期点検システムでは、お引渡し後の3ヶ月、1年、2年、5年、10年の各節目で定期点検を実施いたします。専門スタッフが住宅の各部位を詳細にチェックし、不具合の早期発見と予防保全に努めます。
24時間緊急対応では、水漏れや停電、設備の故障など、緊急を要するトラブルには24時間体制で対応いたします。お客様の安心・安全な暮らしを最優先に考えたサービス体制を整えております。
メンテナンス・リフォーム対応については、日常的な小修繕から大規模なリフォームまで、幅広いニーズにお応えいたします。住まいの価値を長期間維持し、ライフスタイルの変化にも柔軄に対応いたします。
透明性の高い価格設定
お客様にとって分かりやすく、納得いただける価格設定を心がけております。見積書は項目ごとに詳細に記載し、追加費用についても事前に十分ご説明いたします。
コストパフォーマンスの追求では、無駄を省き、本当に必要な部分にコストをかける効率的な家づくりをご提案いたします。長期的な視点でのランニングコストも考慮し、初期投資と維持費用のバランスを取った最適な仕様をご提案いたします。
複数プランの比較検討では、ご予算に応じて複数のプランをご提案し、それぞれのメリット・デメリットを明確にお伝えいたします。お客様が十分に検討・比較できる情報をご提供いたします。
住宅性能と省エネ・環境配慮
現代の注文住宅において、住宅性能と環境配慮は欠かせない要素となっています。協同建設では、高性能でエコロジカルな住宅づくりを積極的に推進しております。
高断熱・高気密住宅の実現
快適な室内環境と省エネルギー性能を両立するため、高断熱・高気密住宅の技術を積極的に採用しております。
断熱性能については、外壁、屋根、床の各部位に高性能断熱材を採用し、熱橋(ヒートブリッジ)の解消にも配慮した設計を行います。窓についても、複層ガラスや樹脂サッシなど、断熱性能の高い製品を使用いたします。
気密性能については、施工時の品質管理を徹底し、気密測定を実施して性能を確認いたします。適切な気密性能により、冷暖房効率の向上と室内空気環境の改善を実現いたします。
省エネルギー設備の導入
高効率給湯器では、エコキュートやエネファームなど、省エネルギー性能の高い給湯システムをご提案いたします。ご家族の使用パターンに応じて最適なシステムを選択いたします。
LED照明は標準仕様として採用し、消費電力の削減と長寿命による維持費用の軽減を実現いたします。調光機能付きの器具も多数ご用意し、生活シーンに応じた快適な照明環境を提供いたします。
高効率冷暖房システムでは、ヒートポンプエアコンや床暖房システムなど、エネルギー効率の高い設備をご提案いたします。
再生可能エネルギーの活用
太陽光発電システムの導入により、自家消費による電力費削減と、余剰電力の売電による収益を実現できます。屋根の形状や方位、周辺環境を詳細に検討し、最適な容量とパネル配置をご提案いたします。
蓄電池システムとの組み合わせにより、太陽光発電で作った電力を蓄え、夜間や雨天時にも活用できます。災害時の非常用電源としても機能し、安心・安全な暮らしに貢献いたします。
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への対応
ZEHは、高い断熱性能と高効率設備により年間の消費エネルギーを削減し、太陽光発電などによりエネルギーを創ることで、年間の消費エネルギー量をゼロ以下にする住宅です。
協同建設では、ZEH基準を満たす住宅の設計・施工実績も豊富にあり、補助金の活用も含めてトータルでサポートいたします。環境に優しく、光熱費を大幅に削減できるZEH住宅をぜひご検討ください。
安心・安全な住まいづくり
地震大国である日本において、住宅の耐震性能は最重要項目の一つです。協同建設では、最新の耐震技術を採用し、ご家族の安全を守る住まいづくりを行っております。
耐震等級3相当の高耐震住宅
建築基準法で定められた耐震基準の1.5倍の耐震強度を持つ「耐震等級3」相当の住宅を標準的にご提案しております。これは、消防署や警察署などの防災拠点となる建物と同等の耐震性能です。
構造計算を全棟で実施し、地震力や風圧力、積雪荷重などを詳細に検討した安全な構造設計を行います。木造住宅においても、許容応力度計算による詳細な構造検討を実施いたします。
基礎構造については、べた基礎を標準採用し、鉄筋の配筋や基礎の厚さについても、構造計算に基づいた適切な仕様を採用いたします。
制震・免震技術の採用
耐震性能をさらに向上させるため、制震ダンパーや免震装置の採用もご提案いたします。
制震ダンパーは、地震エネルギーを吸収し、建物の揺れを軽減する装置です。繰り返しの地震に対しても効果を発揮し、建物の損傷を最小限に抑えます。
免震装置は、建物と基礎の間に設置し、地震の揺れを建物に伝えにくくする技術です。より高い安全性を求められる場合にご提案いたします。
防火・防犯対策
防火性能については、省令準耐火構造の採用により、火災保険料の軽減も実現できます。内装材についても不燃・準不燃材料を積極的に採用し、火災時の安全性を向上させます。
防犯対策では、侵入しにくい窓の配置、防犯ガラスや面格子の採用、人感センサー付き照明の設置、TVモニター付きインターホンの採用など、総合的なセキュリティ対策をご提案いたします。
協同建設の施工事例とお客様の声
これまでに協同建設で建築されたお客様の住まいをご紹介し、実際のお客様の声をお届けいたします。
事例1:自然素材にこだわった健康住宅
飯塚市内のI様邸では、小さなお子様のアレルギーを考慮し、自然素材を多用した健康住宅を建築いたしました。無垢材のフローリング、漆喰の内壁、和紙の壁紙など、化学物質の使用を極力抑えた仕様を採用。調湿効果により一年中快適な室内環境を実現しております。
お客様からは「子どもの咳が減り、家族全員が健康に過ごせています。自然素材の温かみのある住空間で、毎日が本当に心地よいです」とのお声をいただいております。
事例2:二世帯住宅での快適な共生
飯塚市内のS様邸では、親世帯と子世帯が快適に暮らせる二世帯住宅を建築いたしました。完全分離型ではなく、一部共有スペースを設けることで、適度な距離感を保ちながら家族の絆を深められる設計としております。
玄関とキッチンは分離し、リビングダイニングは共有スペースとして設計。お孫さんの成長を見守りながら、それぞれのプライバシーも確保した理想的な二世帯住宅となりました。
事例3:コンパクトでも豊かな暮らしの実現
土地の制約から30坪弱のコンパクトな住宅となったK様邸では、限られた空間を最大限活用する設計をご提案いたしました。吹き抜けによる縦の広がり、造り付け収納による空間の有効活用、可動間仕切りによる空間の可変性など、様々な工夫により広々とした住空間を実現しております。
「狭い土地でも、こんなに開放的で機能的な住まいができるとは思いませんでした。収納も十分で、掃除もしやすく、本当に住みやすい家です」とのお声をいただいております。
まとめ――「飯塚 注文住宅」は協同建設株式会社にお任せください
注文住宅とは、ご家族の夢やこだわり、ライフスタイルを具現化できる、世界に一つだけの住まいです。既製品では実現できない、お客様だけの特別な空間を創り上げることができます。
飯塚市は、交通アクセスの良さ、生活利便性の高さ、適正な土地価格など、理想の注文住宅を建てるための条件が揃った魅力的なエリアです。福岡市や北九州市への通勤・通学も便利で、豊かな自然環境にも恵まれ、子育て世代からシニア世代まで、全ての世代にとって住みやすい環境が整っています。
協同建設株式会社は、1972年の創業以来、半世紀にわたって飯塚市・筑豊エリアで地域密着の住宅づくりを続けてまいりました。地域の気候風土、地盤状況、法規制を熟知し、豊富な実績と確かな技術力で、お客様の理想の住まいを実現いたします。
完全自由設計の注文住宅から、コストパフォーマンスに優れた規格住宅まで、多彩なプランをご用意しております。また、最新の3Dシミュレーション技術を活用した間取り検討や、詳細な資金計画シミュレーションにより、お客様に安心してご検討いただける環境を整えております。
高断熱・高気密住宅、ZEH住宅、耐震等級3相当の高耐震住宅など、現代の住宅に求められる高性能も標準的に採用し、快適で安全、そして環境に優しい住まいをご提供いたします。
資金計画から土地探し、設計、施工、アフターサービスまで、ワンストップでサポートする体制を整えており、お客様には安心して家づくりに専念していただけます。また、充実したアフターサービス体制により、完成後も末永くお客様の住まいをサポートいたします。
価格や間取り、資金計画、土地探しなど、注文住宅に関するどのようなご相談でも、お気軽にお声がけください。無料のシミュレーションサービスを活用し、お客様にとって最適な「家づくりの流れ」を一緒に見つけてまいりましょう。
住宅づくりは、単に建物を建てることではありません。ご家族の幸せな未来を創造し、豊かな暮らしの基盤を築くことです。協同建設株式会社は、飯塚市での注文住宅づくりを通じて、お客様ご家族の夢の実現と幸せな未来の創造を全力でサポートいたします。
まずは、あなたの理想の住まいについて、私たちにお聞かせください。経験豊富なスタッフが、お客様の想いをしっかりとお聞きし、最適なご提案をさせていただきます。飯塚市で理想の注文住宅をお考えなら、ぜひ協同建設株式会社にお任せください。皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。