いまこの記事を開いたあなたへ!
とてもラッキーです!!
私が誰よりも速く!
誰よりも多く!
ベストを出す方法を教えます!




こんにちは!!

🐻くまっちょ🐻です!!


あなたはターンで隣に離される
なんてことありませんか??


スイムでは勝っているのに
なぜかターンで離される、、、

ありますよね、、、。


スイムには自信がある!!
しかしターンでは離されてしまう、、、


そんなあなたに必見です!!
今回のテーマは、、、、


【ターンで差をつけよう】

です!



【クイックターン編】


ターンの動作が少し早くなるだけで
たとえ隣が前に出ていても
ターンで追いつけるのです!!




この動画をみてください!  




これはわかりやすいようにターンをしています。

このターンは一見綺麗に回れてるように
見えていますが実は良いターンではありません。


なぜかというと、、、
ターンをする際に泳いでる
自分と壁との距離を目で確認してから
回ってます。


しかしこの距離を確認しての回り方は
かなりのタイムロスなのです。


なのでまず練習でターンをするときに
自分があと何回かけばジャストで回れるのか
チェックすることが大事です!!


次に回っているときに大きく開いています。


これもよくありません!
ここでしっかり膝を曲げて
できるだけ小さく回ることが大事です!


ターンをするときに意識することは、、、

『小さく速く!強く!』です!


もう1つ動画をみてください!!




1個目の動画と比べてみてください!!

回るときに膝を小さく!

ターンのときに壁を水に泳ぎの勢いを
無くさずに回ることに
繋げています!


速くターンをして水中で
どれだけはやくストリームラインを作るか!


これだけでも0.1〜3は一度のターンで変わります!


なので考えてみてください!!
スプリンターのあなた!!


ターン動作を修正するだけで
0.3は変わるのです!!

ミドルやディスタンスの方!!
100mならターンは三回あります!

つまり0.9変わるのです!!


なのでターンを修正、練習することは
必ずベストへと繋がります!!


あと0.1でインカレや全国標準に届かないあなた!
ぜひ!!
ターン動作を見直してください!



そしてこのターン動作をマスターできれば
周りの同期、後輩にも教えてあげれます!!


むしろ教えてくれ!と言ってきます!!
(胸を張れます!!)


ターンを極めればどのレースでも
たとえ隣に前に出られていても

ターンをすることで追いつけます!!


あと少し!あと少しで届く
全国大会へ!!

わたしがお手伝いしていきます!


引き続きたくさんブログを書いていきますので
速くなるための参考にしてください!!