古くからのブロ友さんは、知ってる方もいると思いますが、
我が家のカイルの次に迎えたニャンコは、
クリスというノルウェージャンの男の子でした。
カイルとは7か月違いの腹違いの弟でもありました。
そのクリスはFIPという不治の病かかり、
1歳の誕生日を迎えてすぐに亡くなりました。
今から約5年前の事ですが、
クリスは今でも、私達にとっては忘れならない家族の一員です。
在りし日のクリス
そのクリスが、この度、お人形となって
我が家に帰って来てくれました

ソックリでしょ~
これは、古くからのブロ友さんでもあるつぐママさんが
羊毛フェルトで作ってくれたクリスです
完成した物を写真では見せてもらっていたのですが、
実物を見たら、本当にそこにクリスがいるようで
思わず号泣しそうになりました。
つぐママさんには24枚のクリスの写真をお送りして
作って頂いたのですが、
クリスの特徴をとても良く捉えていて、
そのクオリティの高さにビックリしました。
ノルウェージャンの特徴である鼻のライン

顔の柄も

後姿なんて、まるで生きているみたいですよね。
ちゃ~んと肉球もありますよ。可愛い~

そして顔を見れば、その瞳は私を見つめているように
思えるんです

見るたびに涙が出てしまいます・・・

写真の中でしか会えなくなってしまったクリスが
こんな形で帰ってきてくれて、胸がいっぱいになりました。
つぐママさんには、取ってあったクリスの被毛をお渡しし、
あちこちに入れて下さったそうですが、
ボディの中には、ハート型にした毛も埋め込まれているんです

なんて素敵な配慮なんでしょうね

つぐママさん、こんなにも素敵にクリスを再現して下さり、
本当にありがとうございました

羊毛フェルトの制作の過程はつぐママさんのブログで
見る事ができますので
気になる方は是非、見に行って下さいね。
オーダーも受け付けていらっしゃいます。

羊毛フェルトのお人形は、私より先に、
けいたんさんが、はる君のお人形を依頼されていて、
私は後から注文したのですが
つぐママさんは、はる君とクリスを同時進行で作って下さり
受け渡しも先日、一緒にさせてもらいました。
場所は、またまたけいたんさんのお宅で

右がはる君、左がクリスのお人形。
大きい袋に入れて、つぐママさんが持って来てくれました

はる君人形もソックリで素晴らしい出来栄えです。
早速現れたはる君は、興味津々。
はる君:これ、な~に

ボクの家来かな

とっても気になるようなので、
お人形は別のお部屋へ移動してもらいました

そして、なんと

図々しくも、ご馳走になっちゃいました。
いつもながら、すっごく美味しかったです~

その上、すっかり長居してしまい、夜ご飯まで・・・
けいたんさん、本当にありがとうございました

そして、はる君はと言うと・・・
お気に入りのこの窓辺と
お気に入りのゴハン台の間を行ったり来たり

ゴハン台に来ては、
はる君:ママ、ゴハンが空なの・・・
ママ、早くちょーだいっ
すると、その都度ママは、「じゃぁ、ちょっとだけね~」
って言いながら、あげるのでした
ごちそーさま
そして、私のアイスにも手を、いや舌を出し・・・
満たされるとテーブルの上でお休みになり・・・
ああ、君は幸せだね~
えへへっ、ボクもそう思います
そして私も幸せな1日でした。
つぐママさん、けいたんさん、お世話になりました