マリアン4歳の誕生日 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

お久しぶりです、ママりんです。
ゴールデンウイーク真っ最中ですが、皆さん楽しい休日をお過ごしでしょうか

さて、本日5月3日は、マリアンの4歳のお誕生日です


ニャンコの4歳は、人間で言うと32歳位だそうで、
マリアンもすっかりオバさんな訳ですが・・・
ショック
過去にも書いていますが、マリアンが小さい頃は、なかなか大きくならずに
とても心配したのです。
それでも、1歳を過ぎてからは、身体は小さくても丈夫になってきました。
そして昨日、久しぶりで体重を計ってみたら、4・45キロでした。
今までで、一番重いのではないかと思います。
小さい小さいと思っていたマリアンですが、もうおチビじゃないですね
でも、見た目はいつまでたっても幼く感じてしまうのです。
大きいカイルと一緒にいるからでしょうか
私の中では、永遠の赤ちゃんニャンコです

そんなマリアンですが、一昨日は久々にお庭のお散歩をしました






親父さんが庭に出ていたら、マリアンも、すごく出たがったそうです。





慌ててハーネスを付けてあげたら、ズンズンと歩いていったマリアンえへっ




お庭にも、随分慣れたなぁと感無量に・・・好





ところが暫くすると、暑くなってきたのでしょう、日陰を求めはじめ・・・





「頭隠して~~」なんて笑える姿も披露してくれました笑






一方カイルは、マリアンより先に庭を回って裏まで行ったのですが、
その時、目の前の道路を宅急便の大きなトラックが通った音にビックリして
猛ダッシュで家の中に逃げ込んでしまいました。
以前、郵便屋さんのバイクの音には動じなかったんですけどねえ

カイル:だって、あの時とは比べものにならない位大きかったんですよ。




カイル:ホントにホントにビックリしたんですよ~





そして、その後も外に出ようとはしませんでした。
私が「出よう」と言うと、後ずさるカイル。かなり怖かったみたいです
苦笑




そんな訳で、今回は庭を闊歩する勇姿をお見せできなくて、残念でした。
その代わり、お庭のお花をご紹介します。





サクランボの木には、実が付いているのですが、





食べ頃になる前に鳥に突かれてこの有様です・・・涙






ここからは、私事になります。
先月はブログを更新できませんでしたが、実はその間、病院巡りをしていました。
と言うのも、4月の初めに脇腹に痛みを感じ、まず近所の内科医を受診しました。
そこでは、婦人科ではないかと言われ、婦人科医を受診。
そこでも違うと言われ、次に総合病院を受診しました。
消化器科に行かされ、血液検査、尿検査、超音波でも診てもらいましたが
何も分からず・・・
次は大腸の内視鏡の検査をしないと分からないと言われました。
しかし、大きな病院なので、検査してから診察まで1週間かかるとの事で、
内視鏡の検査は、その場で結果が分かる知り合いの病院でしてもらいました。
腸の中を空っぽにしないとできない検査なので
朝から2時間かけて下剤の入った2リットルの水を飲み(これがキツかった~)
挑みましたが、こちらでも問題なし。
とりあえず、様子見という事になりました。
でも、原因が分からない痛みは続き、不安な日々を過ごしました。

そんなある日、脇腹周辺に湿疹ができました。
帯状疱疹を疑いましたが、検索して見た疱疹の水泡とは、明らかに形状が違うし、
痛む部分と湿疹の部位が違うので、虫さされかも?と思い、
家にあるかゆみ止めを塗って過ごしました。
それでも、湿疹の痒みも脇腹の痛みも治らないので、
やはりこの二つは関連あるのかも?と皮膚科に行った所、
先生は一目見るなり「帯状疱疹です」

私の場合は、良いのか悪いのか、湿疹はあまり酷くは出なかったので、
皮膚科に行くのが遅くなって、病気の発見にも時間がかかってしまったのです。
原因が分かって一安心したのですが、痛みはすぐには治らず、
一ヶ月はかかると言われました。
今は、時折痛みますが、かなり良くなってきました。

それから、一進一退だったカイルの皮膚炎も、
少しずつ広がってしまい、大学病院を紹介してもらい、行ってきました。
こちらでも、一通りの検査をしたものの、私と同じで原因が分からず、
カイルの方は、まだ模索中です。
そんなこんなで、ちょっぴり辛い4月でした。
今月は快方に向かうといいな。


キティちゃん照れ 長い記事になってしまいましたが、
  読んでくださって、ありがとうございました。
  のんびり更新ですが、また見に来て下さいね!!13