韓国旅行記(2) | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

こんにちは、ママりんです。
初めての韓国の旅、続きです。

2日目は地下鉄に乗り、景福宮(キョンボックン)へ。
こちらは朝鮮王朝最初の王宮で、とても壮大です。

中国人観光客がとても多かったです。
どこに行ってもそうでしたが、今は日本人観光客はすっかり減ってしまいました。






折よく「王宮守門将校交代式」のデモンストレーションが始まり、
良い位置で見る事ができました。








一部ですが動画も撮りましたので、興味のある方はご覧ください。

動画:音が出ますのでご注意ください。



政務が行なわれた宮殿、王の寝所など、沢山の建物が点在しています。






































続いて、また地下鉄に乗り安国で下車し、昌徳宮(チャンドックン)へ。
こちらは、朝鮮王朝第3代国王の離宮で世界遺産にもなっています。
時代劇の撮影にも使われた事があるとか。










































こちらでは、観光客が少なかったので、のんびり見る事ができましたが、
とにかく暑く、水分補給をしつつ休憩しながらの見学となりました。
この他の王宮も見に行くつもりでしたが、これ位で充分かな、と言う事になり、
この後は、古い伝統家屋が並ぶと言う北村韓屋村へ向かう事にしました。




ここでお腹も空いてきたので昼食にしました。
定番の冷麺。麺はハサミで切ってもらいます。




蒸し餃子(マンドゥ)

こちらが想像以上に大きく、一つで日本の餃子の3つ分くらいあり、
食べきれないくらいでした。





疲れも取れたので、古い町並みを散策します。















オシャレな雑貨屋さんも沢山ありました。









しばらく歩いていると、どこかで見た事のある風景に出会いました。
そう、あの「冬のソナタ」で主人公達の通っていた高校でした。
そうじゃない?なんて言って見ていると、門のすぐ横にあるお店の
おばさんが出て来て、そうだと説明してくれました。

ご多分に漏れず、私も初めて見た韓国ドラマは「冬のソナタ」でした。
探したわけでもなく、偶然ここに出くわしたので、とても嬉しくなりました。
ブームの頃には、ここにも沢山の人が押し寄せたのでしょうね。
お店のおばさんは、中を見て行くように、盛んに勧めてくれましたが
(スターのグッズを販売しているようでした)丁寧にお断りし先に進みました。




この辺りは高台なので、遠くを見渡す事ができました。







坂道も多く、この日はいっぱい歩いたので、かなり疲れました。
一旦、ホテルに帰ってから汗蒸幕(ハンジュンマッ)に行きました。
汗蒸幕はドーム型のサウナの事。そこにに入り、お風呂、アカスリ、
マッサージ、パック、シャンプーのセットが
ホテルからの送迎と食事も付いて6500円位と、お値打ちでした。
兄やんが事前に調べて男性も入れる店を予約したので、一緒に行きました。
サービスの食事は、こちらのお粥と





参鶏湯を頂きました。

とても充実した一日でした。
次回は3日目、先程も出た「冬のソナタ」ですっかり有名になった
ナミソム島の様子です



            



読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね


ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       
応援、ありがとうございました




読者登録してね

読者登録もお待ちしています