相思相愛?&ケークサレのレシピ | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

こんにちは、ママりんです。
前回も沢山のコメントと応援をありがとうございました


まよさん宅 のオフ会、本当に楽しかったです。
そして家に着くと、玄関で出迎えてくれたカイルとマリアン(´・ω・`)
直ぐにママりんの足元に来ると、めちゃくちゃに匂いを嗅ぎ始めました。

カイル&マリアン:よその猫さんの匂いがします!!







それから、ソバちゃんやトマスくんがスリスリしていたバッグの所に行き、
こちらも熱心にクンクン~








そしてマリアンは、いつになく真剣な表情で、ママりんに詰め寄りました。

マリアン:ママりん、これ、誰の匂いでちゅか?






マリアン:この持ち手の部分が特に匂うでちゅ♡
ママりん:あっ、そこはソバちゃんがガシガシしていた所かも





マリアン:この部分に、イケニャンの匂いを感じまちゅハート







そう言って、カイルがいなくなっても暫くバッグにスリスリしていました。
ソバちゃんとマリアン、もしかして相思相愛・・・??





     



それでは、ケークサレのレシピをご紹介したいと思います。
ケークサレは、3年位前に流行ったと思うのですが、
今回は知らない方が多かったですね。
言うなれば、塩味のパウンドケーキのような物です。


まずは、基本になる生地の作り方です。
① ボールに卵を溶きほぐし、粉チーズ、白ワイン、塩を入れて良く混ぜます。






② そこにオリーブオイルを加えて、さらに混ぜます。






③ 牛乳と生クリームを合わせた物を②に加え、コショウで味を調えます。





④ 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるったものを加え、混ぜます。





粉が見えなくなる程度でOKです。

これで、生地は完成ですが、ここにローストオニオンを加えるまでが
ハレルヤ家では、基本になっています。




ローストオニオンの作り方

薄切りにした玉ねぎ1個を天板に乗せ、
オリーブオイル大さじ1を絡めて、200℃のオーブンで20分焼きます。


       下   下   下   下   下   






このローストオニオンを生地に混ぜ、後は好みの具材を入れて焼くだけです。
今回はベーコンと、





ズッキーニ、マッシュルームを加えてみました。





もう一本には、ベーコン、茹でたブロッコリー、セミドライトマトを入れました。





型に入れて、200℃のオーブンで35分位焼けば完成です。





型に入れたまま冷まし、充分に熱が取れてから、切ると切りやすいです。

セミドライトマトは、今回はトッピングだけにしたのですが、
中に混ぜ込んだ方が美味しいと思いました。



セミドライトマトの作り方
半分に切ったプチトマトを天板に乗せ、
軽く塩を振って140℃のオーブンで40分焼きます。


         下   下   下   下   下

肉料理やサラダのトッピングなど、色々使えて便利です。



それでは生地の材料の分量です。(18cmx8cmx6cm のパウンド型1個分)

卵・・・1個(L サイズ)
パルメザンチーズ・・・大さじ4
白ワイン・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1
牛乳・・・60ml
生クリーム・・・60ml
薄力粉・・・60g
ベーキングパウダー・・・3g
塩・・・少々
コショウ・・・少々
ローストオニオン・・・1/2 個分

具材は今回使った物意外に、ハム、ソーゼージ、アスパラガス、ほうれん草、
ジャガイモ、カボチャ、オリーブなど、お好みで入れてみて下さい。

因みに、ハレルヤ家のパウンド型はちょっと大きめなので
こちらの分量よりも多めで作っています。
パウンド型がない場合は、紙のマフィン型でもOK です。
その場合は様子を見て、焼き時間を短くして下さいね。



                       




読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね


ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       
応援、ありがとうございました




読者登録してね

読者登録もお待ちしています