うちの兄やんは、今年は働かずして世界中を旅するそうである。
今まで、アメリカ、韓国、タイ、台湾と短期間に貧乏旅行を続けている。
今回は、上海を起点にして中国に少し触れて来るそうである。
最近流行のLCC(格安航空券)で、サーチャージ航空利用料込みで、
15000円だぞうだ! 九州の片道より安い!
しかし、安いなりの事は有り、一切の飲食は無く、持ち込める荷物も10Kg以内。
座席は、日本の国内線より狭い等々!
しかし、上海までは、3時間程度なので、我慢出来るとのこと!
で、兄やんにさすが羽田で無く成田だろと聞くと『茨城空港』!
おお~、日に2、3便しか飛ばないあの空港か。
私の気になっていた空港である。ということで送って行く事にした。
ナビで調べると大体車で2時間とで出た。
場所的には、常磐道でもう水戸の少し前位である。
で、実際に2時間半程で現地に着いた。住所は茨城県小美玉市、
あまり記憶に無い市である。(昔いた会社には、茨城に多くの工場が有ったので、
そこそこの土地勘は有るのだが、とはいえ10年前の話)
無事チェックインを終えて搭乗までは少し時間が有ったので、気になる場所へ!
実は、茨城空港は、自衛隊の百里基地に併設されて出来た経緯が有る。
そして、空港の隣には、自衛隊で過去使用されいた戦闘機、偵察機が展示されているのである。
正面より左側は、スモークになる様に工夫されている。
これは、空港の向かい側は、日本の空を防衛するスクランブル部隊を保有する
百里基地が有るため、その方向を遮る様に出来ているのだ!
ということで、兄やんが搭乗手続きをするのを見届け帰って来ました。
あまり記憶に無い市である。(昔いた会社には、茨城に多くの工場が有ったので、
そこそこの土地勘は有るのだが、とはいえ10年前の話)
先日行った石垣島の空港に毛が生えた程度かな。(失礼)
早速兄やんは、搭乗の手続きに並ぶ!(オレンジのザックを担ぐ)
無事チェックインを終えて搭乗までは少し時間が有ったので、気になる場所へ!
実は、茨城空港は、自衛隊の百里基地に併設されて出来た経緯が有る。
そして、空港の隣には、自衛隊で過去使用されいた戦闘機、偵察機が展示されているのである。
70~90年代まで、日本の空を守ってくれたF-4J戦闘機!
RF-4EJ 偵察機
このような形で、展示されているのは三沢基地ぐらいかな?
空港の屋上より臨む! エアバス A-320 普通国内便で使用される機種だな!
特殊なガラスが張り巡らしているので、ボケボケである。
実は、この写真を見て頂きたいのであるが、
正面より左側は、スモークになる様に工夫されている。
これは、空港の向かい側は、日本の空を防衛するスクランブル部隊を保有する
百里基地が有るため、その方向を遮る様に出来ているのだ!
ということで、兄やんが搭乗手続きをするのを見届け帰って来ました。
帰って来るとツーニャンは、階段で仲良く並んで寝ておりました。
少し時間が経つとさすが暑くなったのかカイルが一段降りて!
ではでは
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
応援、ありがとうございました