韓国にお嫁にきて13年経ちました。
小5男子、小3男子、満4才(年少)女子のオンマです。あさみんぐといいます^^
皆さんお元気ですか?
すっかり秋夕(チュソク)連休の疲れでぐったりしていたあさみんぐです。
家はシアボジ(お義父さん)は亡くなられて、シオモニ(お義母さん)は施設に入居されたので家族だけで簡単にチェサ(祭事:法事のようなもの)を行いました。
今回作ったのはこれだけ。
ここに果物と魚の干物、スープとナツメを追加した位で完成。
写真を載せるのもどうかと思うくらい少ない量なんですが、記録用にアップ。
本当はアジュモニ(お義兄さん)も来るはずでしたが、直前で旦那が拒否して来ませんでした...。
韓国ではチェサに来ないなんて常識外ですが、過去にもシアボジと喧嘩し、連絡がつかなくて何年かチェサに来なかったことがあります。
私は楽でいいのですが(←なんて嫁)、
兄弟仲悪すぎてなんだかなぁ...とも思う。
ただし、こんな会いたい人(友達や両親)に誰一人会えないチュソクはチュソクじゃないと、旦那がとても寂しがって連休の後半ずっと落ち込んでいました。
私も韓国で過ごすお正月が寂しくて泣いたことがあるから、気持ちがわかります。
なんとかしてあげたいけど、歳を重ねるとしょうがないのではないかと思ってしまう。
でも旦那は年の離れたマンネ(末っ子)だから周りより早く環境が変わってしまってやるせないのでしょう。
(女性は嫁いですぐ環境が変わるので、今さらと思っている冷たい心もあります自分のこんな感情が嫌だなぁ...。)
あと10年もすれば、同世代の友達も同じようになって寂しさも和らぐのかもしれませんね。
その代わり今は、家族だけでゆっくり過ごすチュソクを楽しもうと思います。
連休の最終日にはカフェにも行って来ました
雨がサッと上がって、空が綺麗!!
こんな心で過ごしたいな
ちなみに今週は平日が昨日と今日しかないので、家事と大学の授業をこなさないといけなかったのですが連休疲れで全然進みませんでした
子供たちと旦那が出掛けたらもう、ソファから立ち上がる気力ゼロです
簡単に掃除して、夕食の支度くらいしか動きたくなーい!
できるだけ理解しやすい授業を選んで受講して...
(諦めて難しいのは来週にすることにした)
ちょっとシジャン(市場)に出掛けたら二日間終わりました。
休みすぎ?
でもすぐに週末だし、しっかり休まないと来週まで響きそうだから..と、言い訳してゴロゴロしてました。
大丈夫、明日から頑張ります