韓国にお嫁にきて13年経ちました。
小5男子、小3男子、4才女子のオンマです
あさみんぐと言います^^
私事ですが、本日誕生日を迎えました
人生の折り返し地点に立ったのですが、まだまだ学ぶことの多いと感じる日々です。
特に韓国に来てからはそう感じることが本当に多くて、この節目の年からサイバー大学とはいえ、また大学で勉強する機会に恵まれました。
これまでも語学やパソコン、介護士などの資格をとってきましたが、やはり韓国は完全なる学力社会で、働くにしても大学卒業をしていた方が周辺に認められやすいです。
言葉がおぼつかないながらも、挑戦する価値があると感じます。
子育てをしていても、私たちは韓国人オンマに比べると勉強をみてあげることは難しいです。
算数の用語、理科の用語など教科に出てくる用語を子供と一緒に学ぶことになるからです。
同じことを隣ですることも大切だとは思いますが、それだけでは子供と同等です。
一歩先のことを学ぶ姿をあえて見せることも必要なのではないかと思ったのも大学入学を決めた契機の一つにあります。
正直レポートや試験は韓国人に混ざって行うので大変ですが、目標をもって一つ一つこなしたいと思います。
そんなことを思った今日。
長男がお小遣いでケーキを買ってくれました
パリバケットのチーズケーキとはいえ、長男の少ないお小遣いからすると大きな買い物です
(後ろからアッパが操作してますㅎㅎ)
優しく逞しく育ってくれたね。
本当に美味しくて、嬉しいプレゼントでした。
たくさんのありがとうと感謝をこめて
また一年大切に歩みを進めたいです^^