Anna Borisova大阪ワークショップにお越しの皆様!!

本当にありがとうございました。

UP出来なかったオリエンタル集合写真です!


http://xfs.jp/xe8ei

http://xfs.jp/gwys3

http://xfs.jp/LexjI


この日は私ショーの準備で参加出来なかったけど、参加された方から嬉しいメッセージ沢山頂きましたラブラブ!

なんか最後にオリエンタルの動画撮り終わった後にみんなが拍手続けたからそのまんまシャービーも踊って下さったとか???

私も見たかったガーン


アンナは振付を教えてハイ!終わりではなくて、その振りの意味はもちろん、細かい動きを分解して教えてくれるから難しく見える動きも理解出来ます。

歌詞の意味を本当に丁寧に説明しながら踊ってくれるし、ドラムソロにしてもテクニックだけではなく、ショーでは絶対にサプライズが必要といい、どこでサプライズを入れると効果的なのかとか、いろんな視点からのレッスンをして下さいますビックリマーク

そして音をもっと体の中で感じて表現して~~っと言いながらも表情レッスンとかもとても分かり易く2時間があっと言う間だと思えるくらい充実してました。


彼女のすごい所は何に関してもすっごく研究熱心!!!

ちなみに日本の製品や看板の意味とかも聞かれる。。。。

あと商店街歩いててRandaと言う靴屋さん見ながらランダLOVEのアンナは興奮して写真撮ってた。笑

アンナにはベリーダンスの師匠がずっといません。

今でもいません。

ロシアの田舎の方に住んでるのでずっとビデオで学んで来たそうです!

プライベートレッスンとかも受けた事がないんだって。。。

そして必死にお金を貯めてエジプトへ何回も足を運び本物のダンスの学んだそうです。

エジプシャンダンサーの動画を一日中見ながら動きや表情を研究する日々を今でもそうですが、何年間もずーーーっとずーーーーーーーーっと続けて来てるそうです!

とにかく私は彼女の過去のベリーの話聞いた時には感動して泣きそうになりました。

彼女の凄い所は自分が踊った動画を毎回撮り、終わった直後に何十回もおかしかった所をチェックしますビックリマーク

そしてスカートの持ち替えとか、動きが少しでもあれ?って思った所を永遠巻き戻し、再生、巻き戻し、再生しながら、どうやったらよくなるのかを研究してる姿には私もう感激しました。。。。。

次には同じミスをしないようにと。。。。

私も一緒に見てましたが、私にはどこがおかしいのかすっかり分かりませんでした。笑

完璧でしたけど??????みたいな。。。。


アンナは他人にも厳しいですが、それ以上に自分に本当に厳しい汗

アンナが常に口にするのが「努力は絶対人を裏切らない!」

アンナが語るいろんなストーリー本当に1冊の本になると思いました目

彼女がどうやってここまで頑張って来たのか過去の話が本当に美しすぎて。。。

誠実で真面目な子です。時には本当にクレイジー。。面白すぎます。。。。

ハングリー精神が半端じゃない。。。

このような素晴らしいダンサーと出会えた事に感謝ですドキドキ

アンナとの生活残り1週間ですが、別れを想像するともうすでに寂しいです汗

あと残りの滞在期間もっともっと日本満喫して貰えたらなーって思いますべーっだ!


ではでは写真です☆


ME and BELLY

例を見せる度にみんな大盛り上がり☆


ME and BELLY

説明する姿もチャーミング☆



ME and BELLY

最後のワークショップではベリーダンス踊る方はまずエジプトを好きになりその国の文化をより深く学び、常に研究し、努力して行かないといけません、、、から始まり、人のコピーはダメだとか沢山の事を語って下さいました。


ME and BELLY



通訳のまゆこ姉!

本当にCNNの同時通訳かぁぁぁぁって思わせるくらい、素早い通訳、分かり易い説明を本当に本当にありがとう!

姉のお蔭でみんなにアンナの思いを伝える事が出来た事、本当に感謝してます!


明日からいよいよ東京ワークショップがスタートビックリマーク


東京

http://ameblo.jp/kyeong-mi/day-20130222.html


皆様よろしくお願い致します☆


にほんブログ村 演劇ブログ ベリーダンスへ