初めての中国でのレッスン!

一言で言うと中国人は勢いが凄い!

そしてみんな覚えるのも早いし、上手でびっくりしましたビックリマーク

今回はシンガポールからもレッスン受けに来てたけどシンガポールの子達が一番上手かったビックリマーク

そして覚えるのめーーーーーーーーーっちゃ早い。。。汗

とてもしなやかな動きでとても素敵な方達ばかりでした叫び

レベルの高さに私はチーン。。。


みんなどんどん前に来るし当たってくるし、そして私はなんか鳥がカゴの中で行く場所なく飛びまくってる状態になってました。1人で当たる度に「ごめん!」連発してたけど、現地の人達はめっちゃ強く当たっても全然平気。。みたいな。。。あせるまゆこ姉なんか隣で激しく踊ってる髪の毛長い男の子(ジャングルと命名)が周った瞬間ジャングルの髪の毛がまゆこ姉の顔面に直撃。。。。まゆこ姉。。。その瞬間シューーンと小さくなり、金魚のようにアププアププ言ってました。

それ見て笑いが止まらなく集中出来なかった。

個性強い方達多過ぎてレッスン所が私人間ウォッチングに集中してしまったガーン

でも本当にこれくらい前に出る根性がなければ上には上がれないんだろうなーーーって思いました。

私は無理汗


飛行機のせいで私はサイーダのドラムソロとシャミルのタンゴオリエンタルしか受講できませんでした。

初めて受けるシャミルのタンゴオリエンタルはシャーダナとまた全然違った踊りでしたビックリマーク

シャミルのタンゴオリエンタルめーーっちゃ格好良かった目

やっぱり彼のステップは素晴らしい合格そしてその場で必殺振付作ってました。

アルゼンチンダンサーのほとんどはその場で振付作る人が多い目

面白すぎて時間もあっと言う間。

毎回思うけど人を飽きさせないビックリマーク

踊り終わった後に急にみんなのオデコをチェックし始めた。

「You,ok! You,dance more hard!」

って言うのも汗かいてるかどうかのチェックでした 笑

そしてシャミルが言った。

「タンゴは情熱的な踊り!体力ももちろん必要だけど,何よりもどれだけダンスに情を込めて踊るかが一番大事!情を込めて踊ったら汗がすごく出る!汗出てない人はまだまだ情熱が足らない!」っておっしゃってました。

なるほど~。。。

シャミルのワークショップは相変わら面白いし、ユーモア溢れて素敵でした!


次にサイーダ目

ドラムソロはマティアスの曲♪

とても迫力あって、時にはオチャメな感じで時には格好よくみたいな。。。

1人1人めーーーっちゃチェックしてて必殺手と首の位置にうるさかった。

サイーダの振付が難しいけど頭にすいすい入って来る理由ってレビューもめーーーっちゃしてくれるからと思う。

シャーダナもそうだけど、次に進んでみんなが前の振りを忘れるかもーーって思う超絶妙なタイミングで最初から音だけ流して振りのチェックをしたり、みんなを座らせてサイーダが何回も踊り見本を見せてくれる所など、とても分かり易い叫び

振り付けを復習する絶妙なタイミングがいつも本当にブラボーだと思いますクラッカー

振付が全てだとは思いませんが、ちゃんと細かい部分も丁寧に分解して何度も繰り返してくれる超丁寧な先生。

そしてまたまた時には笑かしてくれる・・・・

今回はマイケルジャクソンのムーンウォークしてはりました。。。リズムの取り方や振付の組み合わせ方で勉強になる事沢山ありました!


レッスン全て終わって控え室でサイーダとお話してると1人の台湾から来た女の子がサイーダの所に相談があると言ってその内容が「毎回私のダンスは早いと注意されます!自分では早く踊ってるつもりはないけど、いつも早くなります。どうやったら直せますか?」


思わず「Me tooooooo!!」って言いました叫び

その女の子ダンスめーーーーーーっちゃ上手かったけど確かに早かったし、レッスン中も何度もサイーダに早いと注意されてました。


サイーダは彼女に「私が直せる事ではない!それはあなた自身が音楽をよーーく聴いて意識しない限り直す事は出来ないと思う!そして音楽やリズムを体でちゃんと感じながら踊ると早くなる事はまずない」っておっしゃってました。

すると女の子が「意識してるけど直らない!」

サイーダ「意識してると思うけどまだまだ音楽をよく聴けてないし、トレーニングがもっともっと必要だから常に自分の踊りをビデオに納めてチェックしながら踊りなさい!」


自分も一緒にアドバイス貰ってる気分になりました合格


来月はとうとうまゆこ姉の発表会、そしてエルアブドでも踊らせて貰います。。。。

あーーーーーー私頑張るーーーーーーーーーーメラメラ


ショーへつづく。。。


にほんブログ村 演劇ブログ ベリーダンスへ

にほんブログ村