**kyao_only** handmade blog -3ページ目

Wedding report*13 ~その頃ゲストは・・・投票BOXとトイレアメニティ~

こんにちはー


珍しく連日の更新ですたれめ





その頃ゲストは・・・シリーズ、今回で最後です手


前回ご紹介したウェイティングルーム(詳しくはこちら )へ入ってすぐのテーブルには
こちらを置きました


**kyao_only** handmade blog **kyao_only** handmade blog


左側のテーブルには、衣装当てクイズの投票BOX
右側のテーブルには、ドレス当てクイズの投票BOX


新婦のドレスの色当てクイズは披露宴演出の定番でよくあると思いますが
私たちは新郎の衣装当てクイズも行いましたsei


新婦側ゲストはドレス当て、新郎側ゲストは衣装当てに参加してもらいました
投票用紙は、名前を書いてもらうのは面倒かなと思い、こちらですでに名前を印刷したものを作成し、
受付で渡してもらいましたよ手



新郎の衣装当てクイズも行った理由は・・・
ドレス当てだけだと、どうしても新婦だけに注目が集まってしまい
新郎もせっかくお色直しをするのに見てもらえないのでは・・・汗と思ったのと
新郎の友人は私のことを知らないわけだし
当てるのも難しいだろうし、興味もないだろう・・と思ったからプレゼント


衣装当てクイズは色を当てるものではなく
ちょっとひと工夫して、そもそもお色直しをするのか?ってことを当ててもらいました笑


コスト削減?どこも変えない「ノーチェンジ」か?
そこだけ変えても・・・「チーフチェンジ」か?
結構イメージ変わります・・・「小物(チーフ、ネクタイ、ベスト)チェンジ」か?
まさかの新郎もお色直し!?「フルチェンジ」か?

みたいな感じですリラックマワラウ



また写真には写ってないですが、一緒に「ウコンの力」を置きました


**kyao_only** handmade blog


これ、二次会分も含め結構たくさん置いておいたんですが、ほとんどなくなっていましたハートと♪




また、トイレにもアメニティをいろいろと用意し、
一緒にトイレットペーパーのドールを置きましたsei

このドール、すごくかわいいですよね~♥akn♥
一目見てすごく気に入ってしまったのですが、これってプチギフト用の商品なのです。
でもプチギフトにしては大きすぎない?苦笑それにギフトは他のものをと考えていました。
でもでも!どうしても何かに使いたくて、洋装と和装、1組ずつだけ買って、トイレに飾ったのでした笑 ハート


**kyao_only** handmade blog

こちらが女子トイレ手描きふうクローバー
洋装のドールを置いたので、アメニティにつけたPOPには和装ドールを印刷はぁと

アメニティの内容は・・・
・油取り紙
・汗さらさらシート
・デオドラントスプレー
・ハンドクリーム
・ナプキン、おりものシート(見た目がかわいいのをチョイスしましたプレゼント
・綿棒(ピンクの綿棒と迷ったけど、1本1本個包装されているものをチョイス)
・絆創膏


**kyao_only** handmade blog

こちらが男子トイレ手描きふうクローバー

こちらは、和装のドールですはぁと

アメニティの内容は
・油取り紙
・汗さらさらシート(顔用と体用)
・デオドラントスプレー


アメニティはほとんど減ってなかったけど、
置くことでおもてなしの気持ちを少しでも表現出来たかなぁと思いますねこ



以上びっくり