芝方面にお出かけしました
山梨時代には疎かになっていた、江戸三十三観音巡り
お江戸に戻ってきたからには、進めましょう
ニコニコ

東京タワー🗼がこんなふうに見えちゃうところに、行って来ました
▲60年以上前に、こんな鉄骨を組んじゃうなんて…
▲そのお膝元にあります
▲林羅山あたりは知ってるけどね…
▲そうです、花まつりです
▲江戸三十三観音巡りでは唯一の、臨済宗の寺院です
▲徳川家康開基、以心崇伝創建
▲本堂は、コンクリート造り
▲花まつりですね
▲NHKのびじゅチューンを思い出します ヘ(_ _ヘ)☆\(^^;)オイオイ

▲だって、これ笑うよ~
▲甘露の雨😆
▲花壇がきれいに整えられています
▲東京タワーを背にしたお地蔵さま
光背が東京タワーになるか?と思ったけど、逆光なので、うまく撮れなかった
▲紫木蘭(スタ☆レビファンは木蘭好き😆)
▲御朱印をいただきました

さぁ、今年の結願目指して巡ります


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村