本堂で、お勤めしました
▲蘭渓道隆禅師の縁で鎌倉建長寺派の時期もありましたが
 信玄公が臨済宗妙心寺派に帰依したこともあり
 (信玄公の時代、信玄公の伯父に当たる人が住職だった)
 妙心寺派となりました
 
▲あちこちに武田菱が見られます
 
▲①部分が墓地
▲柳沢家の廟所
 吉里の男子二人の墓があります
 幼名のままなので、元服前だったとわかります
 
▲そして、武田義信公、諏訪頼重公の墓所(調査され、整備されています)
 
③④に載せたレジュメを ご参照ください
義信公は信玄公の長男
頼重公は信玄公の義弟
に当たります
 
▲真ん中が義信公の五輪塔(銘あり)
 左右は不明(銘読めず)連座した家臣か、夫人か?
 五輪塔は、死後50年以上の祖先を奉る仏塔です
 
元は②部分に墓があったらしく、
この五輪塔には、お骨はないようです
 
▲頼重公の宝篋印塔
 左側は禰々夫人(信玄公の妹)
 宝篋印塔は、死後100年以上の祖先を奉る仏塔です
 
あぁ、やっと五輪塔と宝篋印塔の違いを知りました笑い泣き
 
うーんキョロキョロ
次回で東光寺を終わらせる予定
頑張ってまとめます爆笑
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村