今日は、お休みで
『忌部舞伝授お稽古会』に
参加してきました



以前から参加したかったのですが
中々、タイミングも合わず

そして、今年に入って
舞いたい
謳いたい
そんな気持ちが
強く出てきたんだけどね

そう思ったら、ふっと
参加出来る!となりました



はじめに舞える人が、3人
先生のあわのうたに合わせて
あわの舞を舞ってくださったのですが

ざわざわっとして(いい意味で)
涙が、出そうなくらいで
何か、すごかった✨



基本編なので、単純な動作なんだけど
実際にしてみると
何か難しいというか
何というか…




本格的な忌部舞伝授は
出来なくて

お稽古会は、少し簡単になっていて
楽しく舞えるようなものになってます



舞う人たちが
楽しんで舞っていたら
神様も楽しく
喜んでくださるでしょ…と
そんなことも含めてです



そして、巫女舞や神楽のような
人に見せる舞ではなく
なるべく人にみせないで舞う



そこはもうね、うち自身が
人の前で舞うために…なんて気持ちは
初めから、さらさらなくて

 
誰もいない神社や自然の中で
舞いたいという気持ち


自分独自の創作舞い?
そんなのでもいいんだろうけど
やっぱり、どうせ舞うなら
覚えてみたいな。となったのです




簡単な動作の舞いだけど
思いの外
体力というのかな?
エネルギーを使います
でも、何ていうんでしょう
循環していて
氣も巡る
そんな風にも感じます


続けていると
体幹もしっかりしてくるとのこと




不思議なのは
舞って、体を動かしてるのに
副交感神経が
ゆるんでること



ライアーをからだの上で
奏でさせてもらうイベントと
変わらないくらい
からだが、暑くなるし
とにかく眠くなる


ゆらぎ、まどろむ
心地いい感じ




先生のお話では
舞ってると
無になってくるらしい



ライアー奏でるときも
うちは、ほぼ無になるか
音を聴いてるのですが
そんなところも似てるなと思いました




榊の舞のときのひふみ祝詞は
覚えているんですが

あわのうたは
はじめの数行と
途中途中しか覚えてないので
また覚えていきたいし
覚えられたら
少しずつ大きな声を出して
謳いたいな




舞い方などは、 先生以外
教えれないし
写真や動画もダメなので
何にもない💦



必死だったり
間違えて、焦ったり
頭の中で
こんがらがったり


それでも
何かね、楽しくて
自分の内側が
喜んでる気がするんですよ




滋賀のかおりんのお友達も
(以前、2回イベントでご一緒した)
午前中、参加したので
久しぶりにお顔も見れて
嬉しかったし音譜

他にも、ここでライアーイベントを
初めてさせてもらったとき
体験してくれた方も参加してて
お互いが、見たことあるなぁって笑
(お互い思い出したけど)

顔見知りの方もいたりで
嬉しく、楽しみも倍増です




毎月は、参加出来ないかもしれないけど
参加出来るときは
また参加してみようと思います






今朝の雲は
賑やかだったよー
この雲は、走ってても長いことあったし
舞ってるような雲が、たっくさん

そして、横1本線みたいなんが
数本スーって出てた




あ、これは
終わって帰るときの雲









それではでは
今日も1日
ありがとうございました