すさまじい感染力!! | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

タミフル

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
我が家もとうとう↑↑のお世話になってしまいました!


日曜夕方、よ~くん一言「ふぅ~~つかれたぁ」

え??怪しい!! ほんの少し前までフツーに元気だったのに。


体をさわると熱い・・・38.3℃


何の前触れもない、体調の急激な変化・・・
嫌~~な予感ガーン


というのも、この週末、幼稚園でインフルエンザが大流行。
木曜はよ~くんのクラスで2人だったお休みが、
金曜には、熱で早退した子がクラスで4人も。


土曜には、同じクラスだけで9人がインフルエンザ!という情報が入り・・・


同じマンションのクラスメート双子ちゃんも、
金・土で2人そろって、発症、と聞いていたので、

すぐに夫が病院に連れて行き検査。


待つこと小1時間・・・・はい、インフルエンザA、positive


日本ではインフルエンザは冬に流行るものと決まってますが、
タイは常夏なのに、なぜか年に3回ぐらいは流行るんですね・・・


通常、年に1回、10~11月にワクチンを打ちます。


もちろん、息子と夫は接種済み。


ただ、昨年、バリバリの授乳婦だった私はワクチンを打っておらず、

えみ~ちゃんは、先週ワクチン2回目を打ったばかりなので、
抗体ができているかまだビミョーな時期。


なので、夫と息子を寝室を分け隔離。


幸い、発熱後すぐにタミフルを服用したからか、
それ以上熱もあがらず、
翌朝には平熱に。


心配していたタミフルの副作用も特に無く、
(ちょっとウンチがゆるくなったぐらい)
鼻づまり&せき、みたいなフツーの風邪状態になり、
家族へうつることも無く、元気モリモリ復活です!


なんと、よ~くんのクラス10人以上が感染し、
園全体でも、数十人以上が一気に感染したらしく、
園閉鎖となりました。


すさまじい感染力!!インフルエンザ恐るべし!!



さて今回の騒動で、
よ~くんが本当に偉かったのは、


日中、エアコンつけて窓を閉めている時は、
なるべくえみ~ちゃん&私のいる部屋から離れた部屋に隔離。
それはそれはたくさんの本を持ち込み、
ひとりで文句も言わずに頑張りましたグッド!


それと、夜、私がえみ~ちゃんを寝かしつけてから
よ~くんの部屋に行くと、
ちゃんとひとりで電気を消し、寝入っていました。


本当にエラかった!!


《番外編》

 ドリルやワークをするのがわりと好きな息子。

 脳の活性化のため、1ページでも5分でもいいから、

 毎朝何かしらのドリルをすることにしているので、

 日本から何冊か買ってきていたのですが、

 すでに全部終えてしまったので、

 最近は、母自作の計算問題をしています。

 よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

 もちろんインフルエンザ中も、一晩で熱は下がったので、やりましたよ♪

 

 ってそんなことが自慢したいのではなくて(笑)、


 隔離されている部屋で、

 あまりに退屈だったのか、

 自分で計算問題を作り、

 「100+2か・・・難しいなコレ」なんて、

 漫才としか思えないようなコメントしながら、

 自分で答を書き、

 自分で○をつけ、ご丁寧にいくつも花丸合格までつけ、

 さらに、

 私の真似をして、

 自分で「すごいすごい!」みたいなコメントまでつけて楽しんでたこと!

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

 これにはかなり笑えました。


まぁ、なにはともあれ、大事に至らず、

よくなってよかったよかった!!