やっぱり鬼はコワイ! | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

すっかり更新をサボってしまいましたね・・・

ネタが無かったわけでは無いんですが・・・


例えば・・・
あるお祭りに行ってとってきた金魚1匹(オス・黒目ちゃん)。
お友達の家から引っ越してきたもう1匹(メス・赤目ちゃん)。


この2匹が11月後半から我が家にいたのですが・・・

最近、なんと、稚魚うお座が生まれたのです!!


金魚だと思っていたら、どうやらメダカの一種だったようで、
「卵胎生」というらしく、
母親の中で孵化し、稚魚になってから産み落とされたようです。


どうも、時々この2匹、挙動不審だと思っていたんですよね・・・(笑)

やること、しっかりやっていたようです。


ある日突然、糸のように細く、体長3mmぐらいの透き通った稚魚が3匹、
水槽の中で泳いでいたので、ビックリ仰天目


それから約1ヶ月、残念ながら1匹は死んでしまったけれど、
今では、もう1cmぐらいに成長し、
まさに、超小さい朱色のメダカみたいに泳いでいます。


チューリップピンク  チューリップピンク  チューリップピンク 


さて、よ~くんのほうは、
園から帰ってきても、全然家には帰らず、
夕方までマンションの公園で遊びまくり・・・すこぶる元気。


そんな息子ですが、
先日、レストランのメニューを見て
「ベーコンの入ったアラビアータ」っていきなり読み上げたのです。


「えっ?? なんで“入った”って漢字読めるの?」父母、仰天!


「だってさ、1階の公園の芝生のところに、
 前“しばふに入らないでください”って書いてあったのを
 教えてもらったからさ、だから“入った”って読めるんだよ、ボク」


恐れ入りました・・・


チューリップ黄  チューリップ黄  チューリップ黄


さて、本題です。今日は節分赤鬼

よ~くんの幼稚園に来る鬼さんは、なぜか?必要以上に(笑)恐いです。


昨年も、園児がみんなビビリまくって、
泣きベソで部屋の片隅に逃げて行っているのに、
相当追いかけまわしていたようで・・・


今年も、年少さんみ~んな泣いたみたい(笑)
朝は「オレが豆投げて鬼やっつけてくる!」と

意気込んで出かけて行ったんですけどね・・・


園に来た鬼のうち、
誰先生が扮しているか、正体の分からなかった黄色い鬼のことを、
帰宅後も気にしていて、ボクの家に来ないかなぁ・・と

何度も不安そうに言うので、


家でも力いっぱい豆まきをしてもらいました。

よ~くんとの生活 よ~くんとの生活
「オニ青鬼はーーー外! 福はーーーー内!」


そして、夕飯は、干支にもちなんで、
以前、母から送ってもらった「虎豆」を煮ました。

よ~くんとの生活

3杯おかわりしてくれました。
相変わらず大の豆好きです
音譜