この~木 なんの木 気になる木~ | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

ロイカトンも終わり、もう11月半ば、乾季のはずなのに・・・


今日は午後から突然、雷ゴロゴロ雷の大雨

最近、今日だけじゃなく、いまだに雷もちょくちょく、
にわか雨も時々・・・
そして、何しろ暑い!!


10月末に2~3日だけ涼しい日があったけど、
最近まためちゃくちゃ暑い! 
どうなってるんだろう??


黄色い花 黄色い花 黄色い花


先日、お友達がとうもろこし狩りに行き、
おすそわけしてくれました。


日本にいれば、フルーツ狩りやいも掘りなど、
いくらでも体験させてあげられるけど、
タイではなかなかそういう機会も少なく・・・
旅行会社で時々企画される、いも掘りツアーやとうもろこし狩りツアー、
潮干狩りツアーなどはいつも大人気!


バンコクのスーパーでは、
皮つきのとうもろこしはお目にかかれないので、
こういう体験はとても貴重です!

よ~くんとの生活
ひげにかなりひきつってますけど・・・ね!

さすがにとっても美味しかったです!


クローバー     クローバー     クローバー


先月来てくれたじぃじばぁばに、

「小学館の図鑑 NEOぷらす くらべる図鑑 」

http://item.rakuten.co.jp/book/6046711/

を買ってきてもらいました。


これ、動物図鑑とか昆虫図鑑というものではなく、
世界で一番速く走る動物は? とか、
世界で一番大きな魚は? とか・・・

そういう感じで比較して書かれているので、
小さな子が眺めているだけでも楽しそう!と思ってリクエストしたのですが、

やっぱり、本好きの息子、ハマリました!!



毎日興味のあるページを一生懸命読んで?眺めて?います。

よ~くんとの生活

それに、何よりこの本、子供用にわかりやすく書かれているので、
私もとっても面白く読んでいます。



その中の1ページに、“モンキーポッド”という木が紹介されています。

この木の名前を知ってる人はめったにいないと思いますが、
日立のCMの 「この~木 なんの木 気になる木 の木」 と言われれば、
大抵の人が「ああ~~、なるほど!」と思うんじゃないでしょうか?


で、私がこのページを見て思わず
「この~木 なんの木 気になる木~♪」と口ずさんだら・・・

いきなりよ~くんのハートを鷲づかみしたみたいで、


「おかあさん、その歌 なーに? 歌って歌って!
 いっしょに歌おう!!」


鷲づかみソングpart1           鷲づかみソングpart2

よ~くんとの生活     よ~くんとの生活

この歌詞カード、両方とも、夫が作りました!!

(新幹線の歌によ~くんがはまった記事はコチラ)

http://ameblo.jp/ky-yokun/entry-10355026183.html


私 = 歌詞を調べて、一緒に歌い、教えてあげる人。
夫 = その歌詞をキレイなイラストつきで書いて、貼ってあげる人。

という役割分担が見事出来上がりました。


余談ですが・・・このひたちの木の歌、一般に知られているこの歌詞の他、

本当は、展開部のような歌詞もあるんですね・・・

ま、よ~くんにはメジャーなメロディ部だけの歌詞で・・・。


と、ここで、せっかくなので夫の手マメぶりをもう1つご紹介!


よ~くんとの生活

コレ、ティッシュ箱で夫が作った、よ~くん宛のお手紙入れ。

よくお友達からお手紙や折り紙を頂くので、
専用の入れ物を作ってあげました。


息子を喜ばせるためなら、夜なべで何でも作るお父さんです。