木曜タラートに行きました。
前回写真を撮りそびれたので・・・分かりにくいと思いますがこんな感じです。
両側にパラソルやテントが並んでて、中にズズズッと入っていきます。
いろいろ買いました。
前回のタラートデビュー
の時には、
ママ友が「美味しいから食べてみて~」と言っておすそ分けしてくれた、
ポップコーンやドーナッツを、
今回は自分で買っちゃいました!
(つまりそれほど美味しかった♪ってこと)
ポップコーンなんて、
東京ディズニーランドで買ったら、
キャラクターのパックに入って1,000円以上しそうな位、ボリューム一杯!
でも、大人気で回転がいいので、出来立てアツアツで、
バター塩加減が絶妙で超美味!
これでたったの10バーツ(37円)♪
よ~くん用の英語&タイ語の小さな絵本が2冊で80バーツ(300円弱)。
プラステチックの器が2個80バーツ(300円弱)。
(しかも1つはLa chaise longueのもの・・・
勿論B級品でしょうが、見た目全然分かりません!)
ブドウは日本の“甲斐路”に似ていて、
前回(店のおばちゃんがキュートだったので)試しに買ってみたら
とっても美味しかったのでリピート購入。
日本の大きいぶどう2房分はあるボリュームで、200バーツ(740円)。
タイ料理に欠かせないマナオ(ライムのようなもの)は、6個入り10バーツ(37円)。
更に生まれて初めて買ってみたのが、生のキクラゲ!1袋15バーツ(55円)。
その他、写真には撮りませんでしたが、しめじやキャベツなどの野菜も買いました。
あとね、ポップコーンもそうだけど、
ママ友のオススメで買ってみたのが、豚ののど肉を揚げたもの。
豚の絵の描いてある、豚肉専門の屋台で、何人か列も出来ていたし、
ママ友曰く「うちは毎週木曜はこれを300g買って夕飯よ♪」
確かに、タイ料理に豚ののど肉揚げってあるんです。
で、試しに200g買ってみました。
かなり脂っこいのですが、チンしてペーパータオルで余分な脂を拭き、
買いたてのマナオを多めに絞ったら、これまた美味しい♪
やっぱり長く住んでいるママ友情報は侮れません!!
我ながら結構頑張って買ったなぁって感じ。
だって、一応タラート(市場)ですからね、
値段がついていないものも結構あるわけで、
タオライ?(いくら?)って値段聞いてみるものの、
返ってくる返事がはっきり聞き取れなかったり、
ママ友のオススメが無ければ、肉をグラムで頼んで買うなんて、
絶対してなかったと思うし・・・。
さてさて、生のキクラゲ!
何の料理にしよう?と考えたのですが、
ありあわせの野菜で作った“酢豚”に使ってみました。
さすがによ~くんはちょっと嫌がってました・・・(笑)
このタラート、毎週欠かさず来る駐妻がいるというのも頷けます。
結構楽しいです♪