ついにお外でもそれなりに歩けるようになってきました。
歩きはじめたばかりにしては随分エラそうですね・・・。
「お外で転んじゃうとお手々に砂がついちゃうんだよな・・・・」
「んーっ、んーっ!」と人様のスコップやクマデを指差すよ~くん。
よ~くんはまだお砂場グッズを持っていません。
というより、1年中暑いタイでは砂場はとっても希少だそうで・・・
(木陰にある砂場でないと暑くて遊んでいられないとか・・・)
2ヵ月後にはタイへ行ってしまうよ~くんは要らないかなー、と思い、母は買ってません。
もしどうしても遊びたければ、
お菓子の缶とか、タッパーとか、洗剤のスプーンとかにしちゃおうかなー、なんて思ってるわけです。
洗剤のスプーンをお砂場遊びに使うっていう発想、
実は妹から仕入れたんですけどね、
(妹の子がアンパンマンのお砂場グッズより洗剤スプーンがお気に入りだって・・・)
それを聞いたときはエライ感動というか、なるほどねー、なんて思ったわけですが、
よ~くん行きつけのお砂場には、必ずこの洗剤スプーンが1つ2つあるんですねー。
みんな興味持つものは一緒なんですねー。
多分、子供のお手々サイズだからでしょうね。