帰ってきましたです。それじゃまとめるよ※長文注意。それと実名は出さない主義なのでそこんところご了承をば。ひとりみ会キャンプメンバーはせた、てっしー、とにぃ、びん、りょーた、そしてワタシの人。まずは市内のサトー商会やで買い出しをしてから国道号線をひたすら進みキャンプ場るぽぽかわさきを目指しました山形県との境目近くにあるので、標高は割と高めの場所行く途中で撮りますた釜房ダムというダムがあるんだがその近くぇ撮ろうと思ったら失敗したんだ帰りにまた撮ったので後ほど汗途中、昼休憩みちのく公園休憩所というところでいったん車を止めますたお土産も少し売られてるの野菜いろいろは野菜チップス特にオクラは好きですこの日の昼飯かもせいろゆの中にカモ肉が入ってますカモ肉ってあっさりしてて良いよねそして再び出発途中、サイドブレーキが半分掛かったままになったときは焦った運転してたせた本人が一番焦っただろうなでも無事に復活そして現地に到着しかし写真を撮るの忘れたテント等を受付で借りて男人のキャンプの始まり夏休み期間じゃないし休日でもないので完全に貸し切り状態でしたテントの近くに川があったのでりょーたの半裸が写ったバージョンもあるんだがこっちでこの季節になると水温やばいねでも飲み物を冷やすのには使えるねということで個人的にこの写真はお気に入りです※ここからは夢中になっててほとんど写真を撮ってません汗集合写真とかも撮らないでしまった夕飯はバーベキューとカレーお馴染ですなというわけでまずはご飯を炊くことに一度は炊けたように見えたけど、かなり硬かったので水を追加して再び点火。待ってる間、野球してますた全然打てなかったぜみんななぜあんなに当たるんだ途中から、犬参戦どうやら受付で飼ってる犬らしかったけど野球で使ってたボールを咥えたまま逃走いの間にかボールがパンクそれからその犬はびんとりょーたにみょんに懐いてたねいの間にかご飯を炊いてた鍋から湯気だけじゃなく煙が開けたらめっちゃ色がいてたおこげじゃなくこげだったねでもカレー掛けちゃえば問題ないのぜそして冷やしてた酒を持ってきて夕飯メンバーがメンバーだし、酒入ってるしな会話の内容は想像に難くないでしょうてっしーに勧められた動画を観なければ食事中くん、ちょっと待っててと言い一斉に立ち上がる一同何が起きるのかと思ったけどポーカーフェイスで待ってるとお誕生日おめでとうそんなわけでもらいますた俺の誕生日、月なんだが良いんかな月会えなかったしいやいや、これはたくさんもらいました※うまい棒のパックを食べ始めて写真忘れたということに気が付き撮ったものです汗今回のメンバーでは、俺は未来人扱い何でも、てっしーが以前読んでた本の中に出てくる未来人の顔の想像図が俺の顔にそっくりだったから、のよう見せられて、悔しかったけど似てたことに驚いたわそんな未来人には、日本でも歴史の深い駄菓子をプレゼントしようじゃないかということで駄菓子がメインのようです未来人以前に、人間じゃ食後は受付のある建物へ温泉が湧いてるということで行きました浴場にはサウナがあったので入ったんだが酒飲んだ後にこれって意外ときいのね人掛けのサウナ室に人で入ったはいいものの砂時計の砂が落ち切るまでもった人あまりいなかったなりょーただけかなり長く入ってたが上がった後はお菓子を食べながらまったりとさすがに寒かったので着替えをどうせ俺らだけだしということで誰の目も気にせずに完全装備になった枚重ねウインドブレーカージャンパーシルエットが恐ろしいと言われましたこの間、食事中の話関連でてっしーとびんがとにぃのスマホで動画漁ってたな結局電池は大丈夫だったのかねテントに入り怖い話りょーたは怖い話を話すの向いてるかもなとにぃのが一番ぞわっとしたなぁ階建てのアパート階段が段の場合は、号室が危ないらしいアパートで暮らすようになったら注意しないとねせたは先に寝てたのかな全員話した後はごめん、もう眠かったんで寝落ち汗山の夜って想像以上に寒いのねでも上枚下枚重ねしたお陰で寝袋なしでも眠れたわ実を言うと、寝袋を借りるときの話るぽぽに着く直前まで熟睡してた俺は寝袋どうするというてっしーの質問に対して俺は大丈夫だわと半分寝ぼけた状態で返事後からあたしって、ほんとバカと思ったことは言うまでもないね朝時に起床簡単に日記を書いて寝る時半にまた起床もう一度寝る時半に起床みんなが既に朝食の焼きそばを作り終えてた作らせてしまって申し訳なかった食事中、前日の犬が再びせたが追いかけて、めっちゃさわってたね女体あぁ、犬はメスだったんだよ時までにチェックアウトだったので早めにキャンプ場を出ますた帰りはとにぃと俺が運転の予定だったが車でも寝落ちしますた、まうしわけない気が付いたらびんの家だったそこでせた、びんの二人と別れますたそしてとにぃの家まで行って、そこでとにぃと別れシてっしーの家までは俺が運転ちなみに、車はてっしーの家の車。しかし昨晩に残した酒を朝に飲んだてっしーは運転できない途中でりょーたを降ろし寝起きで事故らないか心配だったが何とかてっしーを家まで送りそこでてっしーと別れましたいやぁ長いようで短かったねひとりみ会メンバーで集まったのは地震の前の蔵王以来だったからねあぁ、俺はいまでもひとりみ会所なので今回のキャンプを企画したてっしーにはマジで感謝スお陰で夏休みの最後に、楽しい思い出が作れたぜまた集まろう最後に帰りの車で、まだ起きてるときにとったやり直し写真結局何が変わったんだろうそろそろ文字数が大変なことになってるのでこの辺で長文失礼しますたそれではシ
これも時代の流れですね。昔は年賀状作成といったらプリントゴッコだったなー。理想科学、プリントゴッコ事業の年末終了を発表諸々テレビ番組が最終回。面白かった。2クール、フルに楽しめた作品。気持ちよく見終えられ、なおか第2シーズンあるよなへの期待をさせるいい最終回でしたな。ムック本やフィギュアが予想以上の予約で追いかなくなったから発売延期ですなんての見てると、第2シーズンに引っ張ってるラストって、途中から変更してなったのかなあそれでも、生きてゆくなんーか、今期どころか、今のところ今年度のドラマのベスト1でした。再放送やレンタルが始まって見れる機会があれば是非見て貰いたい作品。主人公らへの希望や救いの提示はある程度予測できたけれど、問題はかて子供を殺した文哉をどうするのかってことで。救いとか与えちゃっていいんだろうかってのは見ていた人誰もが思うことなわけだけど、救いではなくもしかしていかコイツが、自分が何をやってしまったのかを理解する時が来るんじゃないかというカタチのかすかな希望を見せたのは、もう脱帽って感じです。脇に至までのキャスティングも素晴らしかった。昨年のドラマはがあったけど、今年はコレがあったと言い切れる作品。どちらも脚本が坂元裕二。この人は東京ラブストーリーとか二十歳の約束なんかから90年代の作家という印象がずっとしていたのだけど、今でこその方が圧倒的なまでに凄すぎですね。今の日本で確実にトップクラスのTドラマ脚本家だと思う。間違いなく傑作だったけど、何がどう素晴らしかったのかを人に伝えるのに慎重になるなあ。ちゃんとした言葉でちゃんと感じたことを伝えたくなる作品でしたよ。もうちっと考えてみよう。2回目のテレビ修理終わり。前回はパネル丸ごとと基盤1枚を交換。それでも問題症状不定期に電源が落ちて勝手に再起動かかるが相変わらず起きまくってたんで、今回はいにメイン基盤と電源基盤を交換してもらいました。ガワとリモコン以外は新品になってしまいました。嬉しいやらメンドイやら。これで直ってることを祈るなあ。まだ問題症状が起こられると、もう原因がどこにあるのかサッパリわからん。しかし今回だけはくづく、ショップの5年延長保証に入ってて良かったと思いました。自腹だったら買い換えと同じだよ、これ。延長保証にいてはいらないって人もいるけど、家電に関しては入ってた方がいいと思う派。ただ、店によって保証内容が雲泥の差なので、買う店自体を選んだ方が良いということになりますが。
昨晩も22時からチヌゲーに出撃してきました今回からはもう完全にデカチヌだけに的を絞る為、ルアーを変更バス用に持ってたワームでバルキーパワーホッグ3インチ。これチヌゲーのワームとしてはかなり大きくボリュームも満点です。まぁこれくらいを食えるサイズを釣らんと上位は狙えんってコトですわそれを355グラムのテキサスリグで使用。ルアーをボリュームアップすると共にポイントも大幅変更。もう俺の行ってるKB川のポイントではサイズアップは厳しいと思い、今回は初の浦戸湾攻めに行くコトにした。行った先は浦戸湾西岸部。といっても初めて行く場所、どんなになってるかわからないから行き当たりばったりでポイントを探しながら。基本的に湾沿いの釣り出来そうな場所は5メーター以上あるコンクリートの堤防になっており、所どころに階段がありそこから堤防に上がれさらに湾側の下にも降りれるようになっている。なので階段があり尚且車が停められる場所を見けては車を停め堤防に上がり、ヘッドライトで照らし良さそうなポイントなら釣りしてみるというのを繰り返しながら行く感じ。しかし深夜でほとんど車も通らず灯りもほとんどない場所ばかりでかなり不気味マジ出そうな雰囲気の場所ばっかそれでも怖い気持ちを押し殺し暗闇の中一人黙々と新規ポイント開拓に励みます。そうそう、今回リグをテキサスリグにした理由は、このボリュームのあるワームに合うジグヘッドが無いというコトもあるけど、最大の理由は、初めて行く場所でしかも真っ暗なんでルアーを投げてみないと底質がどーなってるかわからない。なので少しでも根掛かりを抑える理由でテキサスリグにしてみた。何も釣れず数度目の移動でとある場所に着いた。なんか水面ではボラが暴れ魚ッ気ムンムンそこでの数投目いに待望のアタリ僅かな前アタリの後コンッと一気にルアーを吸い込んだ明確なアタリがすかさずフッキングをかます水中で首を振り抵抗してるからチヌだ。しかも引きからして良さげなサイズ。階段途中から釣りしてたからすぐにキャッチ出来るように下に降りた。しかしこれがマズかった降りてすぐの突っ込みでラインブレイク。ラインを確認すると10ポンドフロロのリーダーがボロボロ。どうも根があったらしい。クッ、おそらくサイズアップ出来たのに痛恨のミスや気を取り直しキャストするがそれ以来アタリ無し。場所が狭いだけにもうおらんかと諦めかけたその時、ココココッココッゴンッチヌ特有のアタリおっしゃーとフッキング今度はラインブレイクしないようにライン角度をける為逆に階段を上がり堤防上からファイト魚が浮いたところで下に降りフィッシュグリップでキャッチおっいいサイズってコトで、45センチのキビレっち。チヌフォトサイズアップ成功って言うてもまだまだ上がいるからこれじゃ全然ダメなんやけどでもデカチヌ狙いで攻めの釣りして釣った1匹だけにめっちゃ嬉しいその後少しやったけどアタリが無いからまた新たな場所を見ける為に移動。何ヵ所か行ったけど小さいのか違う魚なのかわからんが何度かアタリがあっただけ。時間を見るともう2時。軽い興奮状態で眠くはないけど、次の日の仕事を考えるともう帰らな辛すぎる。浦戸大橋の近くまで行ってたのでもう帰るコトに。でも往生際の悪い俺、帰りにもう一度釣れたポイントに寄るコトに着いて20分くらいやってみたけど、丁度潮止まりの頃でボラもいなくなり釣れる気配がないからラスト一投で止めるコトにした。がなんとそのラストにアタリフッキングも決まり1匹目と同じ様に堤防上からファイトめっちゃいい引きひょっとして更にサイズアップと期待大。浮いたところで下に降りキャッチ。サイズを計ると、43センチでサイズアップならず。なんか若干奇形で尾の辺りが寸詰まってますがまぁこれが正常やったとしてもサイズアップは微妙か。もうこの1匹でこの日は満足しそのまま帰宅。帰ると3時でした。寝たの4時で起きたの6時半。さすがに眠かった。でもとりあえず狙い通りサイズアップ出来たから気分は上々やっぱデカイルアーにはデカいのくるねこの調子でまだまだサイズアップ頑張ります最初は遊び半分で参加したフォトダービー、いの間にか本気になってる俺がいるってことで今日も仕事終わりに浦戸湾へ明るいうちに昨日見れなかったとこをチェック。なんか釣れそう今日も昨日同様デカチヌ狙いで同じワーム。一投目からバイトでもあら25ほどのチビレ。その後も同サイズのチビばっか。ワーム大きくしたのに意味ないじゃん場所移動。昨晩釣れたとこ行ったけど、ーバイト。今日はちょっと潮が引き過ぎな感じでした。次は漁港の堤防から落とし込みで狙ってみることに。すぐにアタリが出て、35くらいをゲット。その後はアタリもなく下見として別の場所を少しやって帰宅しました。数は釣れたがうんやっぱデカチヌは簡単じゃないねでも、あきらめへんぞぉ