Twitter トレンドはどこまで当てになるか調べてみた

 

簡易ニュース速報的な目的で、Twitter トレンドを使っています。 しかし、その情報をどこまで当てにしていいのか分からずモヤモヤしていたので、今回定期的にデータを収集して調べてみました。 動機 Twitter トレンドを見たことがある方ならご存知だと思いますが、以下の事がモヤモ…

BIツールの「ディメンション」と「メジャー」の違い

 

初めてBIツールを使った時に混乱したのが「ディメンション」と「メジャー」の違いでした。 ここでは簡単にその違いや考え方を解説しようと思います。 名称 Tableauでは「ディメンション」と「メジャー」と呼びます。 PowerBIでは「列」と「メジャー」と呼びます。 Lookerで…

Go言語の使い方(string・byte・rune)

 

Go言語の入門書には必ずstring・byte・runeが出てきます。 サラッと書かれていることが多く、そんなものかと分かった気になって軽く流してしまいがちなのですが、いざプログラムを組み始めると、それぞれを相互変換する場面が頻発して混乱してしまいます。 そんな時は、何となく型変…

Tableauで「相対日付」と「日付の範囲」を同時に使う方法

 

時系列グラフの表示範囲の指定UIに 「デフォルトは直近X日を表示し、必要な時にカレンダーで任意の日付を指定できる」 といったものをよく見かけます。 しかし、Tableauの日付フィルターで同等のことはできないんです。 「直近X日を表示」は日付フィルターの設定を「相対日付」でできま…

Firestoreを軽量データベースとして使ってみる

 

GCP関連でプログラムを作っていて、ちょっとしたデータを保存したいことがありました。 データベースを立てるほど大げさなデータでもないし、データ間で結合クエリを書くこともなさそうな単発のデータでした。 そもそも、データベースを立てると、使っていない時もインスタンスの料金が発生するの…

BigQueryの少し凝った使い方メモ(スケジュールされたクエリ)

 

普段Google BigQueryでは簡単な集計SQLしか使っていないのですが、集計SQL以外にも色々便利な機能があります。 ただ、使用頻度が高くないので、いざ使おうとするとマニュアルを探すところから始まるので、自分用に簡単な使い方をまとめておこうと思います。 ここではスケジュー…

BigQueryの少し凝った使い方メモ(プログラミング)

 

普段Google BigQueryでは簡単な集計SQLしか使っていないのですが、集計SQL以外にも色々便利な機能があります。 ただ、使用頻度が高くないので、いざ使おうとするとマニュアルを探すところから始まるので、自分用に簡単な使い方をまとめておこうと思います。 ここではプログラミ…