約2ヶ月ぶりのタケCッス!




まあ、この2ヶ月色々とありました。



この20年で最長の休暇から始まり…



色々とまだまだありますが



長くなるので全てカット!



優先順位をきめて色々とやってま(す)した。



そして、また新しく初めま(した)す。




きっと…





じゃあ♪








先週辺りから、ようやくリリースされたイェガー4。



RX-PROJECT の集大成だと誰かが言ってたよーな!?


知らんけど…。


ほぼホームコースとして通っている『YRCサーキット』でも5台のイェガー4の滑走を確認しています。


が、しかし、キット完成までには色々と必要なパーツがあったり、どんなパーツをチョイスしたらいいか分からないとの声があるので、自分なりに半年熟成させたイェガー4を何回かに分けて簡単に紹介したいと思います。



でも、あの人がまだ買っていないので、あの人が買ってからにしたいと思います。


まだ買ってない人はコチラ⬇からどうぞ!












RC-ART オンラインショップ


静寂な日々は長くは続きませんでした。



Gen 2を積んで半年





突如、Gen 2の電動ファンから異音が…



ついでに激しい振動も。





とりあえず昭和スタイルで叩いたら直ったんですが、しばらくすると激しく悪化。


周回していると毎回目の前を通過する度に異音。


気になって仕方ないのでバラすと、羽が跡形もなく飛んでました…


何処に行ったのやら?





フォックス・モルダーに連絡するのも考えました。


連絡先知らんけどな!



なんぼ考えても分からず、異星人の仕業ということで自分を納得させました。




そして次に搭載したのがコレ⬇




マッチモア・ターボクーリングファン♪



ポン付けデス。


ターボデス。


もれなくスイッチONでターボ全開デス!


風量も間違いなくアップ!



ただ…



音がうるさいんです。


純正の約10倍!壊れたファンと同等のポテンシャル。


その音量を例えると、2階で寝ているのに1階でオカンが掃除機かけとるみたいな音なんです(°∀°)



しばらく静寂な日々は帰って来そうにありません。


ではm(__)m



北関東帰りの男4人をYRCワークスでお出迎え







お土産話をありがとうm(__)m



今回は行けなかったけど満足じゃ♪



むしろ行けなくて良かったかも?


相当笑い過ぎて大変だったんじゃないかと









ドリフト楽しいね。



ケツ出しなんぼ!









クレヨンしんちゃんも真っ青だぜ!





お疲れ様でしたm(__)m